• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

有機酸・脂肪酸代謝異常のスクリーニング、診断、治療評価、病因検索体制の確立

Research Project

Project/Area Number 17390302
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

山口 清次  島根大学, 医学部, 教授 (60144044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深尾 敏幸  岐阜大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (70260578)
長谷川 有紀  島根大学, 医学部, 助手 (00362921)
Keywords有機酸代謝異常症 / 脂肪酸代謝異常症 / 質量分析 / Fast-GC / MS / 酵素診断 / 遺伝子解析 / 国際情報交換 / 中国:ベトナム:インド:フランス
Research Abstract

平成17年度以下のような研究成果を得た。
1)タンデムマス(ESI-MS/MS)によって血液ろ紙を用いた新生児マススクリーニングパイロット研究を開始した。これまでのところ約15,000検体を分析して、4例の有機酸脂肪酸代謝異常を発見した。1例は見かけ上症状はないが精密検査をしたところ高アンモニア血症がみられ食事療法を開始した。この症例を含め4例ともに臨床症状はなく経過を観察している。また最近5年間のインフルエンザ脳症患者の代謝解析結果を検討したところ、70例中8例に代謝異常の疑われる所見が見いだされた。少なくとも10%近くの患者の背景に代謝異常がかくれている可能性を明らかにした。
2)これまで世界的に使用されてきたキャピラリーカラムにかえて、髪の毛のように細いカラムを用いるFast-GC/MSの研究を開始した。今年度我々の開発したGC/MSデータ自動処理システムがFast-GC/MSに応用できることを確認した。
3)安定同位体を培養細胞に加えて代謝産物をタンデムマスで分析する方法の検討を開始した。データは現時点ででていない。
4)脂肪酸代謝異常であるVLCAD欠損症、グルタル酸血症2型を今年度それぞれ数例ずつ遺伝子解析した。VLCAD欠損症は日本人では軽症の多いこと、GA2では欠損タンパク3種類のうちで偏りがないことがわかってきた。
5)アジアを中心に有機酸脂肪酸代謝異常症の診断、病因解析の面で国際協力を推進した。ベトナム、中国、インドなどから送られた尿ろ紙、血液ろ紙を分析して、81例の患者を診断した。またグルタル酸血症2型患者2例の病因を明らかにした。引き続き解析中である。
今年度おおむね計画通りに研究が進んでいる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Quantitative evaluation of shingolipids using delayed extraction matrix-associated laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry with sphingosylphosphorylcholine as an internal standard : practical application to cardiac valves from a patient with Fabry disease2006

    • Author(s)
      Fujiwaki T
    • Journal Title

      J Chromat B 832(1)

      Pages: 97-102

  • [Journal Article] Thermolabile phenotype of carnitine palmitoytransferase II variations as a predisposing factor for Influenza-associated encephalopathy2005

    • Author(s)
      Chen Y
    • Journal Title

      FEBS Letter 579(10)

      Pages: 2040-2044

  • [Journal Article] Prenatal diagnosis for organic acid disorders using two mass spectrometric methods, gas chromatography mass spectrometry and tandem mass spectrometry2005

    • Author(s)
      Hasegawa Y
    • Journal Title

      J Chromatogr B 823(1)

      Pages: 13-17

  • [Journal Article] Enzymatic diagnosis of medium-chain acyl-CoA dehydrogenase deficiency by detecting 2-octenoyl-CoA production using high-performance liquid chromatography : a practical confirmatory test for tandem mass spectrometry newborn screening in Japan2005

    • Author(s)
      Tajima G
    • Journal Title

      J Chromatogr B 823(2)

      Pages: 122-130

  • [Journal Article] 新生児マススクリーニング実施の要点2005

    • Author(s)
      山口清次
    • Journal Title

      周産期医学 35(9)

      Pages: 1209-1212

  • [Journal Article] 有機酸・脂肪酸代謝異常研究の進歩2005

    • Author(s)
      山口清次
    • Journal Title

      日本先天代謝異常学会誌 21(1)

      Pages: 26-36

  • [Journal Article] 先天代謝異常-有機酸・脂肪酸代謝異常患者に対する感染時の対応-2005

    • Author(s)
      長谷川有紀
    • Journal Title

      小児科臨床 58(12)

      Pages: 2480-2484

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi