• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリア膜電位依存的腫瘍集積性を示す放射性薬剤の集積意義と新規薬剤への展開

Research Project

Project/Area Number 17390330
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

阪原 晴海  浜松医科大学, 医学部, 教授 (10187031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間賀田 泰寛  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 教授 (20209399)
小川 美香子  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助手 (20344351)
Keywords腫瘍 / 核医学 / PET / SPECT / 膜電位 / 放射性医薬品
Research Abstract

腫瘍核医学においてTl-201やTc-99m-MIBI(以下、MIBIと略す)のような脂溶性カチオンが一部の腫瘍に集積し、腫瘍イメージング上有用であることは良く知られている。Tl-201およびMIBIはいずれも心筋血流シンチグラフィに用いられているが、最近の研究では心筋集積機序に大きな違いがあり、異なった輸送系により細胞内に取り込まれるとともに、細胞内での動態も異なることが報告されている。特にMIBIは細胞内でその多くがミトコンドリア画分に存在し、ミトコンドリア膜電位に依存した動態を示すと考えられている。事実、心筋細胞の膜電位は他の組織に比べてより低いことが知られている。同様に、正常細胞に比べて腫瘍細胞のミトコンドリア膜電位はより負に帯電しているものもあることから、この電位差に依存してMIBIが腫瘍に取り込まれているものと考えられる。そこで、この様な脂溶性カチオンの腫瘍集積性に関してモデル実験系を用いて検討し、その集積意義に関して検討すること、およびその結果をもってより有用性の高い新規放射性医薬品の開発研究に有効な指針を示すことを本研究の目的として検討を行った。
種々の腫瘍細胞系を準備し、それぞれの性格付けを行うことを目的として、細胞培養系を整備し、JC-1という蛍光色素を用いて、ミトコンドリア膜電位を評価した。その結果、腫瘍細胞により膜電位がコントロール細胞と同様に低いものから、高いものまであることが確認された。さらにミトコンドリア膜電位の絶対値を測定する目的でRb-86を用いて取り込み実験系の確立を検討している。さらに、これら細胞の性格と各種イメージングプローブの取り込み量との関連性を検討する目的で、F-18-FDG、Tc-99m-MIBI、Tl-201-TlClを用いて細胞系での取り込み実験を行い、ミトコンドリア膜電位とMIBIの取り込みに高い相関性があることと共に、FDGとの取り込みに相関性があることが見出された。また、平成18年度に設置された動物用PET/SPECT/CT装置を用いて腫瘍モデル動物における腫瘍イメージングを施行することを目的として、その評価法を構築しているところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Rhemium-186-monoaminemonoamidedithiol-conjugated bisphosphonate derivatives for bone pain palliation.2006

    • Author(s)
      Ogawa K
    • Journal Title

      Nucl Med Biol 33(4)

      Pages: 513-520

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of hemodynamics in a silicon aneurysm model using time-resolved, 3D, phase-contrast MRI.2006

    • Author(s)
      Isoda H
    • Journal Title

      AJNR Am J Neuroradiol 27(5)

      Pages: 1119-1122

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of 18F-FDG PET for monitoring the therapeutic effect of antiinflammatory drugs on stabilization of vulnerable atherosclerotic plaques.2006

    • Author(s)
      Ogawa M
    • Journal Title

      J Nucl Med 47(11)

      Pages: 1845-1850

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi