• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

モンテカルロ線量計算法を用いた強度変調放射線治療QAシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 17390333
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

溝脇 尚志  京都大学, 医学研究科, 講師 (90314210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平岡 真寛  京都大学, 医学研究科, 教授 (70173218)
成田 雄一郎  京都大学, 医学研究科, 講師 (30311385)
Keywords医療・福祉 / 放射線 / 放射線治療 / モンテカルロ法 / 線量分布計算
Research Abstract

1.直線加器ヘッド部分のモンテカルロ線量計モデルの最適化・精度検証
前年度に開発した15MV X線ビーム(京都大学でIMRTに主に使用)モデルについて,測定データをフィードバックしつつ最適化及び精度検証を行った.その結果,測定データと1%以内の誤差と十分な精度で一致するモデルを得ることができた.
2.マルチリーフコリメータ(MLC)部分のモンテカルロ線量計算モデルの最適化・精度検証
前年度までに開発した80-leaf MLCモデルについて,1.で最適化したビームモデルを用いて調整・精度検証を行うことにより,十分な精度を得た.
3.DMLC IMRTのための計算モデル構築
京都大学で臨床適用しているIMRTの照射法であるDMLC法のための計算モデルは,80-leaf MICに関して2.で構築したモデルをベースに完成させた.
4.PCクラスタシステムを用いた並列処理による計算高速化
前年度に環境整備を行ったPCクラスタシステムでの並列処理は,各種計算コードの実装を完了した.さらに,クラスタに実装した計算アルゴリズムの精度検証を行い,日常臨床の精度検証(QA)に応用する上で精度が十分であること確認した.また,臨床使用に際して問題となる計算時間については,クラスタを応用することで,臨床的に十分な速度を達成できた.
以上,統合線量計算システムの核となる部分をほぼ完成させ,この成果をPhysics in Medicine and Biologyに報告した.
加えて、将来モンテカルロ線量計算をIMRTの最適化に応用すべく、最適化アルゴリズムの違いがIMRT治療計画に及ぼす影響について検討を行なった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] An integrated Monte Carlo dosimetric verification system for radiotherapy treatment planning.2007

    • Author(s)
      T.Yamamoto, T.Mizowaki, Y.Miyabe他
    • Journal Title

      Physics in Medicine and Biology 52(7)

      Pages: 1991-2008

  • [Journal Article] 最適化アルゴリズムの違いがIMRT治療計画に及ぼす影響2006

    • Author(s)
      島田真理, 中村光宏, 宮部結城他
    • Journal Title

      医学物理 26(3)

      Pages: 97-107

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi