• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ハーセプチン結合マグネットポソームを用いた乳癌温熱免疫療法の効果発現機序の解明

Research Project

Project/Area Number 17390348
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

今井 常夫  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80252245)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中尾 昭公  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70167542)
小林 猛  中部大学, 応用生物学部, 教授 (10043324)
菊森 豊根  名古屋大学, 医学部, 助手 (90402635)
Keywords乳癌 / 温熱免疫療法 / ハーセプチン / マグネタイト / リポソーム
Research Abstract

ハーセプチン結合マグネトリポソーム製剤の調整法の確立。
マグネタイトとリポソームを反応させ、マグネタイトを含有するリポソーム(マグネトリポソーム)を作成し、リポソームの表面に乳癌細胞の表面抗原HER2に対するヒト化モノクローナル抗体であるハーセプチンを共有結合させる製剤の調整方法を確立し、安定的に供給できる体制を構築した。製剤の粒子径、安定性、細菌テスト、エンドトキシンテストなどを行い、製剤の安全性についての検討を行った。さらに製剤を凍結乾燥するための成分、手順を確立し、凍結乾燥製剤による供給を可能とした。
HER2発現乳癌細胞を移植したヌードマウスの系を確立した。この動物実験系を用いることにより、ハーセプチン結合マグネトリポソームを投与したマウスに交番磁場照射を加える温熱免疫療法のモデルを作成した。
HER2発現乳癌細胞をヌードマウスに移植し、増殖した腫瘍においてHER2が強発現していることを確認した。
移植した腫瘍にハーセプチン結合マグネトリポソームを全身投与し、鉄の体内分布を検討した。
移植した腫瘍にハーセプチン結合マグネトリポソームを局所投与し、鉄の体内分布を検討した。
移植した腫瘍にハーセプチン結合マグネトリポソームを局所投与し、交番磁場照射を加えることにより、腫瘍の温度が上昇することを確認した。有効な温度上昇が得られるハーセプチン結合マグネトリポソームの濃度、量、さらに交番磁場照射の強さなどを検討した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Cancer immunotherapy based on intracellular hyperthermia using magnetite nanoparticles : a novel concept of "heat-controlled necrosis" with heat shock protein expression2006

    • Author(s)
      Ito A, Honda H, Kobayashi T
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy 55・3

      Pages: 320-328

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi