• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

心血管形成機序の解明と冠動脈の発生・発達からの虚血心筋への新生血管誘導法の開発

Research Project

Project/Area Number 17390386
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

冨澤 康子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00159047)

Keywords冠動脈 / 血管新生 / 虚血性心疾患 / 再構築 / 心不全 / 誘導
Research Abstract

冠動脈の発生に関しては未知の部分が未だに多く、冠動脈は横中隔septum transversum由来のproepicardial organ(PEO)組織から形成されることは明らかにされたが、冠血管の発生について分子レベルにおけるカニズムに関する研究は始まったばかりである。冠動脈の血管新生あるいは伸展は他の血管系と異なるのか、同じシグナル分子が働くのか、PEO上皮細胞が心臓に遊走を促す因子は何か、心外膜から産生されるシグナル分子は何か、それらのシグナルは他の部位での上皮-間葉転換システムとの違い、間葉細胞の制御方法、など未だに解明されていない項目が存在する。本研究を始めるにあたって総説「冠動脈の発生と発達に関する最近の知見」(冠疾患学会雑誌、2004年)に述べたが、解決せねばならないことが多数あることが明らかになった。本研究では冠動脈の発生・発達を理解し、虚血性心筋への新生血管誘導法を検討することを目的とした。本研究を行うことにより、臨床の現場で問題になっている外科的血行再建術を用いても再建できない細小血管の領域を治療する糸口がつかめると考えた。現在、冠動脈の発生・発達では、心臓全体に分布する細かい網目状の毛細管が収束して大動脈に接続する課程を経て近位冠動脈を形成するという説が支持されている。内皮だけの冠動脈が大動脈弁上壁の平滑筋層に接続する部分には細胞死がみられる。すなわち、近位冠動脈は大動脈から出てくる(outgrowth)ではなく、周囲の網目状の毛細管が収束して大動脈に接続して(ingrowth)形成される。すなわち冠動脈は基本的には血管新生vasculogenesisによって形成されることが知られている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Local injection of a sustained-release antiandrogen formulation into a target prostatic site : an experimental study2007

    • Author(s)
      Goya N, Tomizawa Y, et al.
    • Journal Title

      BJU Int, 99

      Pages: 202-206

  • [Journal Article] 軽量で開閉可能な家免耳介観察窓の開発2007

    • Author(s)
      佐藤 章, 冨澤康子, 他
    • Journal Title

      呼吸と循環 55

      Pages: 359-362

  • [Journal Article] Corrosion of stainless steel sternal wire after long-term implantation2006

    • Author(s)
      Tomizawa Y
    • Journal Title

      Journal of Artificial Organs 9

      Pages: 61-66

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Novel synthetic tissue-adhesive hydrogel using a crosslinkable polymeric micelle2006

    • Author(s)
      Murakami Y, Tomizawa Y, et al.
    • Journal Title

      Journal of Mater Res 80

      Pages: 421-427

  • [Journal Article] Chronic expanding intrapericardioal hematoma after pericardial paracetesis2006

    • Author(s)
      Sughiura T, Tomizawa Y, et al.
    • Journal Title

      J Card Surg 21

      Pages: 491-493

  • [Journal Article] 【体外循環を安全に行うためのシュミレーション教育】体外循環のトラブルシュミレーション ウエットラボの経験2006

    • Author(s)
      冨澤康子
    • Journal Title

      人工臓器 35

      Pages: 219-223

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi