• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

DNA多型を用いた法歯学的個人識別検査法の適用範囲の拡大と検査法の転換

Research Project

Project/Area Number 17390567
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

水口 清  Tokyo Dental College, 歯学部, 教授 (00133380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花岡 洋一  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (30180912)
丸山 澄  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (30366190)
KeywordsミトコンドリアDNA多型 / mtDNA haplogroup / Y染色体多型 / Y-STR多型 / Y binary haplogroup / 地理的由来 / X-STR多型 / SNP検査
Research Abstract

平成17年度に検査した80例の日本人および81人のマレー人に加え、日本人については20例を増加し、100例についてcontrol領域に加えcoding領域の多型を検査してhaplogroupの最末端の系統を決定した。その結果control領域で86型に分かれたものが93型に細分された。これらの中で13の新しい系統を確立し、9例については全ゲノム配列を決定した。マレー人については37例の試料を追加し、合計118例のcontrol領域の比較を行ったところ108型が見出され、genediversityは0.9954であった。すでに22例のマレー人について全ゲノム配列を決定しているが、今回9例の全ゲノム配列を追加決定し、結果的に、新しいマクロバプログループM48、M49、M50、M51、M52を見出し、加えてマレー系に独特と思われる8種のhaplogroup lineageを確立した。また110例のマレー人につき、常染色体上の16種のマイクロサテライトを検査し、東アジアおよび他のマレー人集団と比較したところ、マレー、インドネシア集団は中国、韓国、日本人とは異なるクラスターを形成し、マレー入集団間においても違いが認められた。これらの結果はY染色体多型を含め、マレー人集団の多様性を示唆し、アジアの中における対象者の地理的由来の推定に、マレーを中心とした南アジア系統を明らかにすることが、重要であることを示唆していた。X染色体多型については220検体について16種類のマイクロサテライトを検査したところ、ヘテロ接合度は28〜86%に分布し、特にDXS7424-101、DXS6809-6789はハプロタイプとして扱うことでさらに識別率が上がり、DYS6789はミトコンドリアDNA多型のGlaと相関する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Population data on 15 STR loci using AmpF/STR Identifiler kit in a Malay population living in and around Kuala Lumpur,Malaysia.2008

    • Author(s)
      Maruyama S, Minaguchi K, Takezaki N, Nambiar P.
    • Journal Title

      Leg Med

      Pages: E pub

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顎顔面領域の情報からの個人識別2007

    • Author(s)
      水口 清
    • Journal Title

      日法医誌 61

      Pages: 111-120

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The human Y-chromosomal binary haplogroups in the Japanese population and the relationships between their 16 Y-STR polymorphisms.2007

    • Author(s)
      Nonaka, I, Minaguchi K, Takezaki N
    • Journal Title

      Ann Hum Genet 71

      Pages: 480-495

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マレーシア・クアラルンプール周辺に在住するマレー人のY染色体多型の系統分化2007

    • Author(s)
      伊藤 春雄、笠原 育、水口 清
    • Journal Title

      DNA多型 15

      Pages: 201-204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 全ゲノム配列による比較から見たマレーシア・クアラルンプール周辺に在住するマレー人のmtDNAの系統評価2007

    • Author(s)
      丸山 澄、野平 千鶴、佐々木 継泰、石川 昴、水口 清、Nambiar P
    • Organizer
      第16回日本DNA多型学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] 16 X-STR座位のmultiplex PCRによる検出と日本人における出現頻度2007

    • Author(s)
      中村 安孝、水口 清
    • Organizer
      第16回日本DNA多型学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] 顎顔面領域の情報からの個人識別2007

    • Author(s)
      水口 清
    • Organizer
      第91次日本法医学会総会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      2007-05-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi