2005 Fiscal Year Annual Research Report
笑いを誘発するVTRを用いた糖尿病患者への「笑い療法」プログラムの開発
Project/Area Number |
17390576
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
林 啓子 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (50156436)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋之津 淳子 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (90230656)
浦山 修 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (90114743)
奥野 純子 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (50360342)
山内 惠子 名古屋学芸大学, 管理栄養学部, 講師 (90387910)
渡部 眞 名古屋学芸大学, メディア造形学部, 教授
|
Keywords | 笑い / 顔面筋 / 表情 / 脳波 / α派 / 大脳辺縁系 / 健康教育用VTR / 糖尿病教室 |
Research Abstract |
本研究は先行研究によって明らかにされつつある笑いのメカニズムを参考にして笑う表情を作る顔面筋や顔面の神経群を刺激するVTR(Effective Laugh Maker : ELM)を制作し、その効果を検証することを第一の目的とした。さらにこのELMを用いて健康増進をはかる健康教育プログラム(笑い療法プログラム)を構築することが最終目標である。 平成17年度は、顔面筋群を刺激する「笑み筋体操」を考案し、研究の同意を得た健康な20歳代の被験者12名(男性、女性各6名)を対照に実験をおこなった。実験第一日目では、まずコミックVTR(Mr.ビーン)を20分、と笑み筋体操のVTRを20分視聴し、60分の休憩後再度コミックVTRを視聴し脳波の測定を行った。脳波は自然脳波のα2帯域成分に着目して分析した。α2帯域は脳深部の血流量と相関を示すことが見出されているが、VTR視聴時に前被験者においてα2帯域成分のパワーが増加していることが認められ、笑うことが脳深部の活性を増加している可能性が示唆された。さらに被験者を無作為に自宅で1週間毎日笑み筋体操を実行するトレーニング群とトレーニングをしない群に分け、1週間後、コミックVTRを視聴しながら脳波を測定したところ、トレーニング群において脳深部の血流量と相関があると言われているα2帯域成分のパワーの増加率が有意に高いことが認められた。 健康教育プログラムは24名の60歳代の2型糖尿病患者を対象に介入研究を行った。2月から10月までの間、月1回「笑み筋体操」を含む糖尿病教室を開催し、薬物の変更などがあったものを除いた17名中12名にHbA1cの改善(-0.25%±0.08)がみられた。期間中記録してもらった日誌の記述には前向きな表現の増加が見られた。 2年目はELMの全身の筋のリラックス効果や心理面の変化などの検証をおこない、健康増進プログラムとしてのエビデンスを確立する予定である。
|
Research Products
(1 results)