• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地域研究におけるメディエーションの実証的研究

Research Project

Project/Area Number 17401007
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

阿部 健一  京都大学, 地域研究統合情報センター, 助教授 (80222644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出口 正之  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 教授 (90272799)
林 勲男  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 助教授 (80270495)
石井 正子  京都大学, 地域研究統合情報センター, 助手 (40353453)
DE JONG wilhelmus  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (00390716)
山本 博之  京都大学, 地域研究統合情報センター, 助教授 (80334308)
Keywords地域研究 / 国際貢献 / 国際協力 / ネットワーク / メディエーション
Research Abstract

研究分担者は、昨年度に引き続き、個々のこれまでの研究活動・関心を基盤に、メディエーション(媒介)に関わる調査研究を行った。当初は、とくに研究の焦点を絞るつもりではなかったが、結果として、研究の方向は(1)NGO・NPO活動、(2)紛争・災害時の支援活動、(3)生物多様性の保全活動、に集約されてきた。それぞれの活動時で、外部者として当該地域をもっともよく知るものとしてさまざまアクターを「つなぐ」ことの重要性が明らかになってきた。
本研究課題の2年目は、研究分担者それぞれの研究活動のほか、メディエーションをテーマとしたさまざまなシンポジウムや研究会な実践した。まず7月に、研究協力者の島上が中心となり、インドネシアと日本の農民の交流事業の成果発表会「山村をつなぐ」を実施。つづけて7月に、研究分担者の山本・石井が中心となって、災害時における地域研究者のメディエーション活動についての中間報告ともいえる研究会「地域研究者は被災社会に対して何ができるのか?-スマトラ沖地震・津波災害、パキスタン北部地震、ジャワ島中部地震に対する地域情報発信の経験を通じて-」を開催した。さらに、11月には、タイ国チャンライにおいて、第10回民族生物学会国際会議シンポジウム"Biodiversity for Community Development : Mediating between Cultural Preservation and Development(生物多様性と地域コミュニティ:文化と開発をつなぐ)"を国際植物遺伝子資源研究所などと共催した。成果は商業出版する予定である。年度内の出版物としては、研究分担者のWilと阿部が編集した"Extreme Conflict and Tropical Forests"(Springer)がある。

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「民間が担う公共」の可能性とその財源・・・「心の投票」とマンション型財団2007

    • Author(s)
      出口正之
    • Journal Title

      創造都市への展望

      Pages: 107-123

  • [Journal Article] Role of Nonprofit Organizations and Local Governments to Educate non-Japanese Children in Japan2007

    • Author(s)
      Masayuki Deguchi, Govind P., Dhakal Ph. D
    • Journal Title

      Hawaii International Conference on Education

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] Reverse Age Alternative View to the Aging Society2007

    • Author(s)
      Masayuki Deguchi
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究レポート198経済物理とその周辺 (3)

      Pages: 84-86

  • [Journal Article] 災害とエスノグラフィー2007

    • Author(s)
      林勲男
    • Journal Title

      月刊みんぱく 31 (2)

      Pages: 5

  • [Journal Article] だれのための森か2007

    • Author(s)
      阿部健一
    • Journal Title

      森はだれのものかーアジアの森と人の未来

      Pages: 109-133

  • [Journal Article] Tropical Forests and Extreme Conflict2007

    • Author(s)
      Deanna Donovan, Wil de Jong, ABE Ken-ichi
    • Journal Title

      Extreme Conflict and Tropical Forests

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] 限界地の生活と水-雲南省「三江併流」地域2007

    • Author(s)
      阿部健一
    • Journal Title

      水と世界遺産-景観・環境・暮らしをめぐって

      Pages: 163-174

  • [Journal Article] 変動する世界2007

    • Author(s)
      阿部健一
    • Journal Title

      図録メコンの世界-歴史と生態

      Pages: 10-11

  • [Journal Article] 天然樹脂の採取と森林保全2007

    • Author(s)
      阿部健一
    • Journal Title

      図録メコンの世界-歴史と生態

      Pages: 120-121

  • [Journal Article] 退耕還林2007

    • Author(s)
      阿部健一
    • Journal Title

      図録メコンの世界-歴史と生態

      Pages: 138-139

  • [Journal Article] Linguapolitics2006

    • Author(s)
      Masayuki Deguchi
    • Journal Title

      Inside ISTR 14 (4)

      Pages: 2

  • [Journal Article] Good-by "Pluto" and Hello "ISTR 2.0"2006

    • Author(s)
      Masayuki Deguchi
    • Journal Title

      Inside ISTR 14 (3)

      Pages: 2

  • [Book] Extreme Conflict and Tropical Forests, World Forests Volume V2007

    • Author(s)
      Wil de Jong, Deanna Donovan, ABE Ken-ichi(編著)
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 脱植民地化とナショナリズム--英領北ボルネオにおける民族形成2006

    • Author(s)
      山本博之
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi