• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中国“北宋官窯"青磁の研究

Research Project

Project/Area Number 17401010
Research InstitutionThe Association for the Advancement of Fine Arts, Osaka

Principal Investigator

伊藤 郁太郎  The Association for the Advancement of Fine Arts, Osaka, (財)大阪市美術振興協会, 学芸顧問(名誉館長) (40373518)

Keywords北宋 / 青磁 / 張公巷窯 / 汝窒 / 南宋官窯 / 高麗青磁
Research Abstract

北宋官窯は、2000年、河南省汝州市内で張公巷窯が発見されて以来、文献解釈も進み、張公巷窯が北宋官窯に比定し得るとの説が中国国内外で提唱されている。2004年に発掘調査された124m^2の張公巷窯遺趾からは、居住址、井戸、竈、灰坑、水簸槽などが発見され、復元可能な青磁片も多数出土した。これら青磁片の釉色、造形、製陶技術などの判断から、張公巷窯は北宋・汝窯の製陶技術を継承し、官窯製品の質的水準と格式を備えていることは、現在、ほぼ定説化されている。しかし、窯体が未だに発見されず、また、地層の攪乱などの理由により、一部、研究者はその活動年代を金〜元代に比定し、北宋代とは考えていない。一方、張公巷窯の更なる発掘調査は、2006年に国家級文物保護単位に指定され、予算措置も取られながら、地元民家の立退き問題が膠着化して進展を見ず、発掘調査は中断したままここ3年を経過し、張公巷窯=北宋官窯説は未だに実証されていない状況にある。
かかる状況の下、本年度は同時代の高麗青磁との様式的比較分析により張公巷窯の活動年代を北宋末に比定し得るか検討のため、現地調査による実物調査、関連資料の収集を行い、現時点における調査成果の公表などを実施した。
(1)台湾調査(7月8日〜12日):故宮博物院、鴻禧美術館などで、宋代官窯伝世品および張公巷窯の未発表資料を実見し、張公巷窯製品について新知見を得た。
(2)中国調査(6月8目〜14日、2月24日〜3月1日):河南省文物考古研究所、浙江省博物館などで、出土新資料を実見し、張公巷窯制作年代推測の有力な傍証を得た。
(3)研究成果の公表:台北故宮博物院主催の北宋文物シンポジウムでの口頭発表・論文発表、河南省文物考古研究所編の張公巷窯調査報告書への論文寄稿等により、張公巷窯=北宋官窯説成立の可能性を公表した。
(報告書については、張公巷窯址の更なる発掘調査の進展に従い、作成する。)

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中国出土高麗青瓷考(中国語)2008

    • Author(s)
      小林仁
    • Journal Title

      中国古陶瓷学会編『中国古陶瓷研究 第14輯』 14

      Pages: 563-588

  • [Presentation] 中国出土高麗青瓷考(中国語)2008

    • Author(s)
      小林仁
    • Organizer
      中国古陶瓷学会2008年泉州年会
    • Place of Presentation
      中国泉州・華僑大廈
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Book] 「試論汝州張公巷〓的活動年代」(中・英・日、P219〜239)『河南省文物考古研究所編・汝〓与張公巷〓出土瓷器』2009

    • Author(s)
      伊藤郁太郎
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      科学出版社(北京)
  • [Book] 「北宋官窯-張公巷窯製品と高麗青磁の関係」(英文、P111〜127)『開創典範-北宋的藝術与文化研討会論文集』2008

    • Author(s)
      伊藤郁太郎
    • Total Pages
      795
    • Publisher
      国立故宮博物院(台北)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi