• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

言語・文化調査に基づくパラウン史の解明

Research Project

Project/Area Number 17401013
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

新谷 忠彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90114800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ダニエルス クリスチャン  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (30234553)
Keywordsパラウン / シャン(タイ)文化圏 / 言語文化接触 / 有声音の無声音化 / 入破音化 / シャン語文献
Research Abstract

本研究計画初年度に当たる最初の調査は17年9月に新谷、ダニエルスの他、研究協力者のインインメイ(東京外国語大学院生)の3人でタイランド北部のチェンマイ、チェンラーイ、メーホーンソーンの3県に於いて、新谷とインインメイは言語調査、ダニエルスは伝統民族文化の調査を行った。調査対象はパラウン族の他、周辺民族も含めて幅広く網羅的に行った。この調査により、タイランドのパラウン語はパラウン系方言の中でも有声音の無声音化や口蓋音の入破音化など極めて特異な音韻変化を起こしていること、シャン(タイ)文化圏としてのシャン系タイ語のリンガフランカとしての重要な役割が確認された。2回目は18年1月に新谷が緬甸に於いてパラウン系民族の分布地を回り、実状把握に努めた。3回目は18年1月から2月にかけて研究協力者の山田敦士(北海道大学院生)が雲南省に於いて北方モンクメール系言語の網羅的な調査を行った。この調査によって、北から南にかけての音韻変化の大雑把な流れが明らかになると共に、シャン(タイ)系民族との長期にわたる深い言語文化接触関係が確認され、シャン(タイ)文化圏と云う視点の重要性がはっきりした。4回目は18年2月から3月にかけてチェントゥン及びタイランド北部に於いて、新谷は言語調査、ダニエルスは伝統文化の調査を中心としつつ、更には二人が協力してシャン(タイ)系言語の文献調査を行った。この調査によって、これまで殆どデータのなかったモンクメール系言語の発見、伝統的な製麺技術や製陶技術の観察など、極めて貴重なデータが得られた。また、この一帯はシャン(タイ)系言語が完全にリンガフランカとしての役割を果たしており、シャン(タイ)文化圏と云う視点の重要性が益々はっきりとした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Historical memories of a Chinese adventure in a Tay chronicle ; Usurpation of the throne of a Tay polity in Yunnan, 1573-15842006

    • Author(s)
      Christian Daniels
    • Journal Title

      International Journal of Asian Studies 3巻・1号

      Pages: 21-48

  • [Journal Article] Austroasiatic Tone Languages of the Tai Cultural Area - from a typological study to a general theory of their tonal development -2005

    • Author(s)
      Tadahiko L.A.Shintani
    • Journal Title

      Cross-Linguistic Studies of Tonal Phenomena

      Pages: 271-292

  • [Journal Article] 史料と虚構のあいだ-あるタイ族国王の系譜2005

    • Author(s)
      Christian Daniels
    • Journal Title

      歴史科学 182号

      Pages: 1-12

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi