• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヨーロッパ中軸地帯におけるトランスボーダー都市の空間動態

Research Project

Project/Area Number 17401030
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

手塚 章  University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (60155455)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 呉羽 正昭  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (50263918)
伊藤 貴啓  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10223158)
小田 宏信  成蹊大学, 経済学部, 教授 (30280001)
三木 一彦  文教大学, 教育学部, 講師 (70337517)
伊藤 徹哉  立正大学, 地球環境学部, 講師 (20408991)
Keywordsヨーロッパ / EU / 国境 / 都市圏 / トランスボーダー
Research Abstract

本研究は、EU統合の進展という状況のもとで、ヨーロッパ中軸地帯(ベネルクス3国からライン地溝帯にかけて地域)の国境都市がどのような構造変容をとげつつあるかを、トランスボーダー都市の形成という視点から解明することを目的にしている。3年計画の最終年度にあたる本年度は、研究対象である5地区(ザールブリュッケン・フォルバック地区、マーストリヒト・アーヘン・リエージュ地区、リール・コルトライク・ムスクロン地区、ストラスブール・ケール・オッフェンブルク地区、カールスルーエ・ローテンブール地区)のそれぞれについて、国境をこえる通勤・買い物・レクリエーション行動の実態と動向、および国境の両側をふくむ自治体間の連携組織の活動と課題などについて、資料収集と現地調査を行った。いずれの地区においても、とくに近年、ユーロディストリクトの設定にみられるように、トランスボーダーな結びつきの深化が顕著にみられた。それらの結果を、呉羽は「EU内部の国境地域における越境通勤流動」に焦点をあてて論述し、また、小田はフランス・ベルギー国境地帯における産業動態に着目して口頭発表を行った。人口流動・産業動態・越境地域組織・地域言語など、考察の主要な視点は異なるが、研究対象としてとりあげた5地区について、従来の「国境都市」から新たな「トランスボーダー都市」へ変容する過程を明らかにすることができた。なかでも、これらのトランスボーダー都市が集中しているアルザス地方とロレーヌ地方については、以上の研究成果を中心として「ヨーロッパ統合時代のアルザスとロレーヌ」(手塚・呉羽編、二宮書店、2008年)を公刊した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] EU内部の国境地域における越境通勤流動2008

    • Author(s)
      呉羽 正昭
    • Journal Title

      人文地理学研究 32

      Pages: 51-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける地域言語の推移と現状2007

    • Author(s)
      三木 一彦
    • Journal Title

      文教大学教育学部紀要 41

      Pages: 21-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フランス北東国境地帯の産業動態2007

    • Author(s)
      小田 宏信
    • Organizer
      経済地理学学会関東支部例会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Book] ヨーロッパ統合時代のアルザスとロレーヌ2008

    • Author(s)
      手塚章・呉羽正昭(共編)
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      二宮書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi