• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

境界の生産性とトランスナショナリティに関する文化人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 17401036
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小泉 潤二  Osaka University, 人間科学研究科, 教授 (10153454)

Keywords文化人類学
Research Abstract

最終年度である平成20年度は、過去三年度の調査結果を踏まえて、各連携研究者(昨年度までの研究分担者)がそれぞれの担当地域について最終の現地調査と文献調査を実施し、その成果をまとめた。
各調査者が担当するそれぞれのフィールドで、(1)国家間(2)民族間(3)都市(4)モダニティのそれぞれの境界について最終調査を実施した。境界を越える人的移動にともなって起こるモノと情報の流れに着目して、質的・量的資料を収集した。また境界と移動の政治学を確認するために、それぞれの調査地に関して関係者からの聞き取りと統計・文献資料の収集をおこなった。春日がフィジーにおいて約3週間、石川がアメリカ合衆国において約1週間、松川がインドのゴア州およびアラブ首長国連邦ドバイのゴア人コミュニティを対象に約3週間、中川(理)がフランスおよびモロッコにおいて約2週間、それぞれ調査を実施した。最終調査において各連携研究者は、人類学的フィールドワークによる直接観察、参与観察、インタビューを行った。これにより、各地域において、境界を越える流れおよび流れの中に立ち現れる境界の実態を明らかにするとともに、個別事例を通してあらわれる境界の一般的な特性を明らかにしようと試みた。
研究代表者と各連携研究者のあいだの継続的な討議にもとづいて、四年度間の調査結果を分析し成果としてまとめ、それらを各連携研究者が書籍および論文のかたちで刊行した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 不確実性のゆくえ : フランスにおける連帯経済の事例を通して2009

    • Author(s)
      中川理
    • Journal Title

      文化人類学 73(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コスモスからピュシスヘ---人類学的近代論の試み2008

    • Author(s)
      中川敏
    • Journal Title

      文化人類学 72

      Pages: 466-484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 移動と連帯と友愛--マルセイユのコモロ人移民における社会的関係の再編成2008

    • Author(s)
      花渕馨也
    • Journal Title

      北海道医療大学人間基礎科学論集 34

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] Centering Peripheries : Flows and Interfaces in southeast Asia2008

    • Author(s)
      Ishikawa, Noboru
    • Journal Title

      Kyoto Working Papers on Area Syudies (G-COE Series 8) 10

      Pages: 1-13

  • [Presentation] 法と夢想と希望----フィジーの公立老人ホームから2009

    • Author(s)
      春日直樹
    • Organizer
      「リスクと不確実性、および未来についての人類学研究」(共同研究)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2009-01-11
  • [Presentation] Global COE Program : A Research Base for Conflict Studies in the Humanities2008

    • Author(s)
      Koizumi, Junji
    • Organizer
      Migrations and Identities : Conflicts and New Horizons, Cidade Universitaria ?
    • Place of Presentation
      University of Sao Paulo, Sao Paulo, Brazil
    • Year and Date
      20081005-20081007
  • [Presentation] ボレロのレッスン2008

    • Author(s)
      春日直樹
    • Organizer
      「「もの」の人類学的研究-もの、身体、環境のダイナミクス」(2008年度第4回研究会)
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] フランス・プロヴァンス地方の農と食 : 危機と新しい動き2008

    • Author(s)
      中川理
    • Organizer
      シンポジウム『世界各地の食事上に学ぶフード・セキュリティの未来』
    • Place of Presentation
      静岡県立大学小講堂
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] Reveries before Law: Considering Hope in a Public Old People's Home in Fiji2008

    • Author(s)
      Naoki, Kasuga
    • Organizer
      An International Conference on Hope in Law and the Economy
    • Place of Presentation
      Cornell University Law School, and University of Tokyo Istitute of Social Science. International House of Japan, Tokyo
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] 地域の間の人類学者-地域連携活動とフィールドでの営みをつなげようとすること-2008

    • Author(s)
      松川恭子
    • Organizer
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 社会空間論の再検討----時間的視座から2008

    • Author(s)
      春日直樹
    • Organizer
      「社会空間論の再検討----時間的視座から」共同研究プロジェクト(第6回研究会)
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2008-05-10
  • [Book] 『岩波講座哲学11巻 歴史/物語の哲学』(野家啓一編)(春日直樹「物語と人と現実とのもう一つの関係 : メラネシアから考える」)2009

    • Author(s)
      春日直樹
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      東京 : 岩波書店
  • [Book] 『文化人類学事典』(日本文化人類学会編)(春日直樹「第7部 伝える・記す」)2009

    • Author(s)
      春日直樹
    • Total Pages
      848
    • Publisher
      東京・丸善株式会社
  • [Book] 『文化人類学事典』(日本文化人類学会編)(中川敏 「ゲーム」「象徴人類学(古典を学ぶ)」)2009

    • Author(s)
      中川敏
    • Total Pages
      848
    • Publisher
      東京・丸善株式会社
  • [Book] 『紛争後の国と社会における人間の安全保障』(栗本英世編著・ GLOCOLプックレット01)2009

    • Author(s)
      栗本英世
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      大阪大学グローバルコラボレーションセンター
  • [Book] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland2009

    • Author(s)
      Ishikawa, Noboru
    • Publisher
      NUS Press/NIAS Press : Singapore/Copenhargen(In press)
  • [Book] 『人類学で世界をみる--医療・生活・政治・経済--』(春日直樹「自分探し : フィジーから考える」)2008

    • Author(s)
      春日直樹
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      京都 : ミネルヴァ書房
  • [Book] 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』(小松和彦還暦記念論集刊行会編)(松川恭子、「社会空間における舞台上の物語の共有/非共有--インド・ゴア社会における大衆劇ティアトルをめぐって」2008

    • Author(s)
      松川恭子
    • Total Pages
      784
    • Publisher
      法蔵館
  • [Book] 『人類学で世界をみる : 医療・生活・政治・経済』(春日直樹編)(中川理 地域通貨 : 社会に埋め込まれた経済、再び? 」2008

    • Author(s)
      中川理
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      京都 : ミネルヴァ書房
  • [Book] 『先住民とはだれか』(窪田幸子、野林厚志編)(栗本英世「先住性が政治化されるとき-エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争」)

    • Author(s)
      栗本英世
    • Publisher
      世界思想社(印刷中)
  • [Book] 『アフリカ史』(川田順造編)(栗本英世「東・北東アフリカ」)

    • Author(s)
      栗本英世
    • Publisher
      山川出版社(印刷中)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi