• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

光学観測適地での連続観測に基づく木星衛星イオ起源ガス・プラズマの加速過程の研究

Research Project

Project/Area Number 17403007
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

三澤 浩昭  Tohoku University, 大学院・理学研究科, 助教授 (90219618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 章一  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10004483)
坂野井 健  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80271857)
土屋 史紀  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10302077)
山崎 敦  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究, 助手 (00374893)
佐藤 毅彦  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究, 教授 (10297632)
Keywords衛星大気 / イオ / プラズマ / 加速過程 / リモートセンシング / 光学観測 / 木星
Research Abstract

・ハワイでのイオ起源ガス・プラズマ発光装置による観測実施および豪州の観測点設置
平成17年度には、光学観測最適地の一つであるハワイ・マウイ島ハレアカラ山のハワイ大学施設内に観測ドーム及び据え置き型光学観測装置の設置を実施し、イオ起源ガス・プラズマの観測準備・立上を行ったが、平成18年度は同地において観測を行った。木星の衝の時期を含む5〜7月には高波長分解能を持つファブリ・ペロー分光計を用い、特に中性ガスのプラズマ化に伴う加速過程に関する貴重なデータを得た。また、11月には更に波長分解能に優れるエシェル分光器の設置・調整および試験観測を実施し、平成19年度のイオ起源ガス・プラズマの連続観測に向けた準備を行った。一方、天球上の位置変化に伴い、今後数年は南半球が木星観測に好適となるが、南半球の光学観測最適地の一つである豪州・アリス・スプリングスで恒常的な連続光学観測を可能にすべく、日本より光学観測室を移送し、同地のニュー・サウス・ウェールズ大学大気球放球施設内に据付設置を行い、観測点立上げを完了した。
・成果公表と研究打合せ
平成17年度までに本研究グループが米国ハワイ・マウイ島ハレアカラ山等、光学観測適地で実施してきたイオ衛星起源ガス・プラズマの光学連続観測の成果を、国内外の複数の学会・研究会で発表した。同時に、米国ボストン大学のイオ起源ガス・プラズマ研究グループと加速過程研究の議論・検討を行うとともに、平成19年度のイオ起源ガス・プラズマの光学観測についても打合せを行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] イオ起源ナトリウム雲に見られる東西非対称性2007

    • Author(s)
      米田瑞生, 他
    • Journal Title

      東北大学惑星プラズマ・大気研究センター惑星圏研究会集録 8

      Pages: 67-70

  • [Journal Article] イオプラズマトーラスにおける太陽風の効果2007

    • Author(s)
      野澤宏大, 他
    • Journal Title

      東北大学惑星プラズマ・大気研究センター惑星圏研究会集録 8

      Pages: 125-128

  • [Journal Article] Implication for the solar wind effect on the Io plasma torus2006

    • Author(s)
      Hiromasa Nozawa, et. al.
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 33

      Pages: CitedID:L16103

  • [Journal Article] 高分散分光観測によるイオ起源ナトリウム原子の放出メカニズムとその変動2006

    • Author(s)
      青井 一紘, 他
    • Journal Title

      東北大学惑星プラズマ・大気研究センター惑星圏研究会集録 7

      Pages: 25-32

URL: 

Published: 2010-02-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi