• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

オセアニア海域における天然由来脂溶性ハロゲン有機化合物の環境起源調査

Research Project

Project/Area Number 17404006
Research InstitutionDaiichi University, College of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

原口 浩一  Daiichi University, College of Pharmaceutical Sciences, 薬学部, 教授 (00258500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 哲也  北海道医療大学, 薬学部, 准教授 (10133216)
西村 恵理  第一薬科大学, 薬学部, 助手 (80412550)
Keywords母乳 / 天然ハロゲン化合物 / メトキシ臭素化ジフェニルエーテル / ジメチルビピロール / 魚介類 / 三臭素化メトキシダイオキシン
Research Abstract

1日本人母乳(60検体)に,天然由来ハロゲン化合物(ジメチルビピロール,メトキシジフェニルエーテル系など5種)が入為起源の臭素化ジフェニルエーテル(PBDE)と同レベル(Br_4Cl_2-DBP:1.4ng/glipid,2'-MeO-BDE68:0.42ng/glipid)で残留していることを明らかにした。その起源は海産物の食事に由来すると推測された。パラオ産海綿動物40種のうち数種のMeOH抽出液から2,2'-dimethoxy-BDE68や2,2'-dimethoxy-BB80などが大量に検出され,ヒトに残留している臭素系ハロゲン化合物と一致した。このことから,MeO-BDEのヒト分布の起源は海綿(または共生する微生物)であることが示唆された。
2沖縄およびミクロネシア圏の魚介類から三臭素化ダイオキシン(Br_3DD)およびMeO-Br_3DDを検出した。また,MeO-BDEの三臭素化体数種がほとんどの魚介類に分布していることを明らかにし,それらはMeO-tetraBDEの分解により派生することが示唆された。
3香港,フィリピン(セブ島),フレンチポリネシア(タヒチ)およびモルジブから魚介類を収集し,人為起源(水銀,PCB)および天然臭素系ハロゲン成分の化学分析を行い,ほかの太平洋島嶼から得られる海産物の分析結果と比較した。メカジキを指標とした場合,3種天然ハロゲン化合物群(1,2'-pyrrole系,2,2'-bipyrrole系およびMeO-BDE系)はそれぞれ,オセアニア,日本近海,ミクロネシア圏へ偏って分布し,地域差が大きいことがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Contamillation levels of mercury and cadmium in melon-headed whales(Peponocephala electra)from a mass stranding on the Japanese coast2008

    • Author(s)
      Endo T
    • Journal Title

      Science of the total Environment (in perss)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Age-dependent accumulation of heavy metals in a pod of killer whales(Orcinus orca)stranded in the northern area of Japan2007

    • Author(s)
      Endo T
    • Journal Title

      Chemosphere 67

      Pages: 51-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contamination level of mercury in red meatproducts from cetaceansavailable from South Korea markets2007

    • Author(s)
      Endo T
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin 54

      Pages: 669-677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Natural persistent organohalogens in breast milk from Japan2007

    • Author(s)
      Haraguchi K
    • Journal Title

      Organohalogen Compounds 69

      Pages: 1705-1707

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト母乳中に残留する天然由来ハロゲン化合物の環境起源調査2008

    • Author(s)
      原口 浩一
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Natural and anthropogenic POPs in bluefin tuna from Japanese market2007

    • Author(s)
      Hisamichi Y
    • Organizer
      27th International Sylnposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-04

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi