2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17404022
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
小瀬 邦治 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40034409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安川 宏紀 広島大学, 大学・院工学研究科, 教授 (40363022)
平田 法隆 広島大学, 大学・院工学研究科, 助手 (80181163)
肥後 靖 広島大学, 大学・院国際協力研究科, 教授 (20156582)
芳村 康男 北海道大学, 大学・院水産科学研究科, 教授 (50322847)
長谷川 和彦 大阪大学, 大学・院工学研究科, 教授 (60106804)
|
Keywords | 河川輸送 / 輸送システム / メコン川 / 深浅測量 / 衛星画像 |
Research Abstract |
本研究では,現地事情に適合した河川輸送システムの開発戦略を確立することを目的に以下のことを実施した。 1.ベトナムのHo Chi Minh Cityとメコン川下流のMy Tho間の運河を高速船で往復して,デジタルカメラとビデオカメラで撮影し,GPSデータと照合することで,撮影場所の特定を行い,運行状況の把握を行った。特に注目したのは浚渫した土を運搬するバージで,空のバージは曳船で引っ張り,載荷状態では押しており,バージには針路安定性をよくするための工夫がなされていることがわかった。(拠点校交流事業の一環として実施) 2.タイと中国間の物流を明らかにするため,マイクロバスでタイのミャンマー側国境のMae Saiからミャンマーの中国側国境のMong Laまでの陸路と,貨物船に乗ってミャンマーのSo Lei港からタイのChaing Saen港までのメコン川中流域について輸送実態の調査を行った。また,貨物船にGPSと測深器を設置して,乾季の航路の水深を計測した。その結果,陸路は舗装されているものの維持管理がされていない上,標高差が激しいためトラック輸送には向かないことがわかった。また,メコン川では水路を確保するために岩を爆破しているところや,逆に貨物船の喫水と同じくらいの水深しかないような危険な場所があることがわかった。 3.タイのChaing Saen港では監督官と面談し,港の現状と問題点,将来計画について聞き取り調査を行い,中国が物流を完全に支配していることがわかった。 4.撮影時期の異なるメコン川の衛星画像を入手し,画像を解析することによって,季節ごとの川幅を計測した。 このようなデータの結果を踏まえ,最終年度となる来年度は,インドネシアの実態調査も行って,開発戦略についてさらに検討を進めたい。
|
Research Products
(1 results)