2006 Fiscal Year Annual Research Report
フナの遺伝子および行動の解析によるキンギョのルーツ解明
Project/Area Number |
17405035
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
植松 一眞 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 教授 (00116542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細谷 和海 近畿大学, 農学部, 教授 (10330242)
吉田 将之 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 助教授 (70253119)
海野 徹也 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 助教授 (70232890)
立原 一憲 琉球大学, 理学部, 助教授 (70264471)
西田 睦 東京大学, 海洋研究所, 教授 (90136896)
|
Keywords | フナ / キンギョ / 遺伝子 / 系統分類 / 大陸 / 雌性発生 / 三倍体 / 情動性 |
Research Abstract |
1)キンギョと複数個体のフナの倍数性を赤血球サイズ・DNAマイクロサテライト解析・DNA量のフローサイトメトリー解析により同時に分析した結果、どの方法でも二倍体と三倍体を正確に判別できた。また、両タイプが同所的に生息することが確認された。 2)2006年10月の武漢でのコイ目魚類のシンポジウムに参加し、中国科学院水生生物学研究所の標本庫において、現地のフナの標本を観察し、写真撮影した。また、同研究所の研究者との協力関係を築くことができた。 3)沖縄、大分、広島、高知、茨城、岩手の各県でフナを採集したが、サンプルの処理方法を誤ったため、遺伝子解析や倍数性の判別に失敗した。次年度は再度採集を行ない、正しい方法で保存したサンプルを用いて解析を行う。 4)琵琶湖産のフナの人工種苗を、人が餌を与えた群、人が見えないようにして自動給餌器で餌を与えた群、そしてキンギョの脳に発現していたmRNAをゼブラフィッシュ用のDNAマイクロアレイチップを用いて理化学研究所で解析した結果、魚の情動性に関わる可能性のあると考えられる、多数の遺伝子候補が見いだされた。 5)また魚の情動性を測定する装置(swim-way)を開発し、キンギョの情動性を測定したところ、同時に購入し同じ条件下で飼育したにも関わらず、情動性には大きな個体差のあることが分かった。 6)沖縄本島を含む琉球列島の、主に流れのほとんどない池や貯水池に、大陸型および台湾型のフナが多数分布することが分かった。
|