• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

家畜の過放牧によるモンゴル草原生態系の生物多様性の劣化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17405045
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

高槻 成紀  Azabu University, 獣医学部, 教授 (00124595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 雅俊  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (60260402)
須田 知樹  立正大学, 環境科学部, 講師 (60409563)
Keywordsモンゴル / 草原 / 生物多様性 / 放牧 / マーモット / マウンド / 均質 / 齧歯類
Research Abstract

平成19年度は7月と8月の2度モンゴルのブルガン地方とフスタイ国立公園を訪問し、以下の調査をおこなった。ブルガンでは放牧圧の異なる3カ所で群落調査をおこない、放牧圧に応じて群落がどのように変化するかを解明した。その結果、軽牧で多い大型の双子葉草本が著しく減少し、バイオマスも種数も放牧圧に応じて減少することが示された。減少の程度は小型イネ科あるいはスゲでは小さく、これちの種の優占度が相対的に大きくなった。大型双子葉草本は大半が虫媒花であるから、生物多様性の減少は植物だけででなく、それを利用する訪花昆虫も減少するものと予測される。したがった過放牧は生態系サービスの低下につながる。一方、重牧、中牧、軽牧の空間分布をみると、平坦地ではが、斜面では軽牧が多かく、平坦う地は過放牧状態であった。地形に応じた放牧圧の違いは計画的なものかどうか、判断がつかなかった。
またフスタイ国立公園ではシベリアマーモットのマウンド形成、齧歯類の調査した。均一でイネ科が優占する草原にマウンドが形成されると、その部分に地下の鉱物土壌が掘り出され、生育地が変化するために双子葉草本が生育するようになり、草原の均一さが破綻する。微地形的にみるとトンネルの入り口の窪みにやや大型の草本が多く、マウンドの上にはヨモギ属が多い。窪地の草本にはシオガマギク属があり、この場合は訪花昆虫が来訪する可能性が大きい。こうしてマーモットの存在は草原の生物多様性を高めている可能性がある。齧歯類は違いがはっきりせず、放牧があるほうが種数も個体数も多いという結果がえられた。
このほか、これまでにおこなった調査の解析をおこない一部を公表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A comparison of food resources used by Mongolian gazelles and sympatiric livestock in three areas in Mongolia.2008

    • Author(s)
      Yoshihara, Y., T. Y. Ito, B. Lhagvasuren, and S. Takatsuki
    • Journal Title

      Journal of Arid Environment 72

      Pages: 48-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有蹄類の生態学研究とスケール2007

    • Author(s)
      高槻成紀
    • Journal Title

      日本生態学会関東地区会会報 55

      Pages: 5-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Changes in plant communities by grazing in northern Mongolian grassland and assessment of nomads2008

    • Author(s)
      Kakinuma, K. and Takatsuki, S.
    • Organizer
      Grassland and Rngeland Congress
    • Place of Presentation
      中国
    • Year and Date
      2008-06-30

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi