• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

感染赤血球表面に発現する新規マラリア原虫分子のマラリア重症化への関与

Research Project

Project/Area Number 17406009
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

金子 修  愛媛大学, 医学部, 助教授 (50325370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 本美  愛媛大学, 医学部, 教授 (20164072)
橘 真由美  愛媛大学, 医学部, 教務職員 (00301325)
大槻 均  愛媛大学, 医学部, 助手 (80403806)
Keywords感染症 / 寄生虫 / 遺伝子多型 / 抗原変異
Research Abstract

マラリアは世界中で年間2〜3億人の感染者、150万人の死者を出す重要な感染症である。熱帯熱マラリア原虫感染赤血球はヒト体内で脳血管内皮に接着し、重症化し死に至らしめる(脳マラリア)。ゆえに、感染赤血球表面に発現するマラリア原虫の接着分子はマラリアの病原性と密接に関係し、マラリア重症化を防御するワクチン標的であるが、脳マラリアを起こす原虫分子はいまだに明らかではない。本研究では、申請者らが同定した感染赤血球表面に局在する接着分子候補SURFINをコードするsurf全分子について、熱帯熱マラリア原虫流行地株から得られる塩基配列情報を用いて、選択圧のかかっている部位、重症化への関与、抗原変異への寄与について、集団遺伝学的解析により検討することを目的とする。本年度は、熱帯熱マラリア原虫流行地株を、タイ国内のマラリア流行地において患者の同意を得た後に採血し、短期間培養した後に、RNAおよびDNA、IFA用の資料として保存した。まず、熱帯熱マラリア原虫DNAを抽出し、10のsurf分子について特異的オリゴヌクレオチドを用いて、細胞外領域をPCR増幅し、塩基配列を決定したところ、すべてのSURF分子が非常に多型であることが分かった。来年度以降も引き続き、特定の遺伝子型のSRG分子のマラリア感染の重症化への関与、抗原変異への関係についてさらに解析をするため、熱帯熱マラリア原虫のサンプルを継続して収集する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Nasal immunization with a malaria transmission-blocking vaccine candidate Pfs25 induces complete protective immunity in mice against field-isolated Plasmodium falciparum2005

    • Author(s)
      Arakawa T et al.
    • Journal Title

      Infection and Immunity 73

      Pages: 7375-7380

  • [Journal Article] Apical expression of three RhopHl/Clag proteins as components of the Plasmodium falciparum PhopH complex2005

    • Author(s)
      Kaneko O et al.
    • Journal Title

      Molecular and Biochemical Parasitology 143

      Pages: 20-28

  • [Journal Article] SURFIN is a polymorphic antigen expressed on Plasmodium falciparum merozoites and infected erythrocytes2005

    • Author(s)
      Winter G et al.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine 201

      Pages: 1853-1863

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi