2008 Fiscal Year Final Research Report
International study on community care system for single lived elderly people who lost their spouse and reconstructive process of their QOL
Project/Area Number |
17406030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 海外学術 |
Research Field |
Community health/Gerontological nurisng
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
SASAKI Akiko Tokyo Medical and Dental University, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (20167430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YAMADA Kouko 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00261678)
ONO Mitsu 広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (60315182)
KATSURA Syoko 宮城大学, 看護学部, 講師 (00272063)
MORITA Kumiko 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教 (40334445)
TANUMA Tomoko 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教 (70336494)
|
Research Collaborator |
MERJA Sankelo Laurea University of Applied Sciences, Finland, Associate Professor
HELLI Kitinoja Seindjoki University of Applied Sciences, Finland, Manager of International Affairs
JAAKKO Kontturi Director of Home Care, City of SeinAjoki, Finland
HARRIET Persson Health Consultant, Sweden
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | 配偶者看取り / 独居高齢者 / QOL / 地域ケアシステム / 国際比較 / フィンランド / スウェーデン |
Research Abstract |
配偶者看取り後の独居高齢者のQOLを再構築するプロセスを検討し、効果的な地域ケアシステムを明らかにする目的で、北欧のフィンランド、スウェーデンと日本の比較研究を行った。 配偶者看取り後の独居高齢者の生活の再構築には、1. 立ち直りに向かうプロセスをたどる、2. 気持ちが揺らぎながら生活を継続している、3. さらに気持ちの落ち込みがみられるの3つのタイプの共通の特徴がみられた。独居高齢者の支援に、3ヶ国とも別居家族のサポートが重要だった。北欧では教会におけるサポートが重要であり、また心身の不調を早期に把握し、対応する予防訪問が有効だった。日本でも、高齢者への予防訪問を制度化する必要性がある。
|
Research Products
(9 results)