• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキタス環境における新しい就労形態のためのエージェント型支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 17500045
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

菅原 研次  Chiba Institute of Technology, 情報科学部, 教授 (00137853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 茂  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (40296322)
原 英樹  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (70306398)
Keywordsテレワーク / ユビキタス / エージェント / アウェアネス / 子供見守り支援 / 情報推薦
Research Abstract

本研究は、ユビキタス環境での次世代の就労形態を支援するためのエージェント型テレワーク支援システムの開発を目的とした.このために、昨年度までに、従来型のテレワーク支援モデルをユビキタス環境に展開した新しいテレワーク支援モデルの設計を行い、これを実装するために必要なエージェントプラットフォームの実装を行った.これに引き続いて、平成19年度は、エージェント型アプリケーションシステムとしてテレワーク支援システムの実装と評価を行った.具体的には、
(1)在宅テレワーカを支援するためのアウェアネス認識機能の設計(菅原、藤田、原)
さまざまなセンサーから、テレワーカの位置情報や周囲の状況の信号を取得し、テレワーカの状況(アウェアネス)を取得する機能の設計と実装を行った.
(2)子供見守り支援システムの試作と実験評価(藤田)
GPSから得られる位置情報を用いて、在宅テレワーカの子供(小学校の低学年の生徒を想定)の通学における安全を見守るためのアウェアネスを取得し子供の見守りを行うエージェント型アプリケーションシステムを実装し、アウェアネス取得機能の実験評価を行った.
(3)ユビキタス型情報推薦システムの試作と実験評価(菅原)
在宅テレワーカに対して自律的に適切な情報を提供するための情報推薦システムを、エージェントプラットフォームの上に実装し、千葉県習志野市津田沼地域を想定して、このシステムの評価実験を行う.
(4)平成17年度から平成19年度にいたる本研究の成果をまとめ、報告書の作成を行う.(菅原)

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] A Ubiquitous Care-Support Service based on Agent-oriented Multiple-Context Coordination2007

    • Author(s)
      Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, and Norio Shiratori
    • Journal Title

      Journal of Networks Vol.2,No.4

      Pages: 33-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of Agent-based Middleware for Extranet Management2007

    • Author(s)
      Susumu KONNO, Kenji SUGAWARA, Tetsuo KINOSHITA
    • Journal Title

      International Journal of Computer Science and Network Security Vol.7,No.6

      Pages: 17-26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Consideration on Formalization on Symbiotic Computing2007

    • Author(s)
      Kenji Sugawara, Tetsuo KINOSHITA, Norio Shiratori
    • Organizer
      電子情報通信学会・人工知能と知識処理研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学東京オフィス
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] 共生コンピューティングに基づく子供達の見守り支援システムの設計2007

    • Author(s)
      富岡 健治、藤田 茂、渡辺 悠介、今野 将、小田原 亨、内海 哲史、菅原 研次
    • Organizer
      電子情報通信学会・人工知能と知識処理研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学東京オフィス
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] Location Aware Services for Home-Based Teleworkers based on Symbiotic Computing2007

    • Author(s)
      Kenji Sugawara
    • Organizer
      12th Intern.Workshop on Telework
    • Place of Presentation
      Lillehammer,Norway
    • Year and Date
      2007-08-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A Concept of Symbiotic Computing and Its Application to Telework2007

    • Author(s)
      Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Hideki Hara
    • Organizer
      6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • Place of Presentation
      Lake Tahoe,CA,USA
    • Year and Date
      2007-08-07
  • [Presentation] Agent-based Recognitions among People using GPS Data2007

    • Author(s)
      Shigeru Fujita, Kenji Sugawara, Susumu Konno, Yusuke Watanabe, Kenji Tomioka, Takayoshi Itou
    • Organizer
      6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • Place of Presentation
      Lake Tahoe,CA,USA
    • Year and Date
      2007-08-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi