• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

経歴・オフセット法による関係テーブルの実装方式とその評価

Research Project

Project/Area Number 17500065
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

都司 達夫  福井大学, 工学研究科, 教授 (80115302)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 健  福井大学, 工学研究科, 助教授 (50293410)
Keywords多次元配列 / 拡張可能配列 / 関係テーブル / レコードエンコーディング / MOLAP
Research Abstract

関係テーブルを効率よく表現し、高速な検索を可能とするデータ構造を提案し,評価した。我々の提案する実現モデルにおいては、関係テーブルのレコードが各カラムのカラム値の集合であることに注目し、各カラムを各次元に対応付けた多次元配列を用いて関係テーブルを表現する。また、カラム値の追加による拡張に低コストで対応するために、多次元固定配列にかえて多次元拡張可能配列を用いる。さらに、拡張可能配列の概念の概念に基づき,経歴・オフセット法とよぶ,関係テーブルレコードの新しいエンコーディング法を提案した。この方法を用いて、配列要素の位置情報を圧縮し、拡張可能配列内の有効要素についてのみそれを記録することで、多次元配列を用いて関係テーブルを表現することにより生じる疎配列問題を解消した。さらにこの実現モデルにおいて、高速にテーブルを検索を行うアルゴリズムを提案した。評価実験として既存のDBMSであるPostgreSQLとの比較評価を行った結果,カラム値の重複度にも依存するが,記憶領域の利用率,検索速度ともに従来の実装方式より3倍程度向上することが確認できた。
しかし,本方式により,大規模な関係テーブルを実装しようとすると,アドレス空間が飽和してしまい配列要素のアドレッシング能力を喪失してしまうことが大きな問題であった。ここでは,元の関係テーブルを複数のテーブルに分割することにより,アドレス空間の飽和を回避すると共に,さらに大規模な関係テーブルを低コストで実装できるように,拡張可能配列を従来の要素単位ではなく要素のチャンク単位で拡張を行う方式を提案した.これらの実装方式の有用性を検証するため,コストモデルを用いた解析により従来の関係テーブルの実装方式との比較評価を行った.

  • Research Products

    (12 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 挿入拡張,中抜き縮小可能な多次元配列2006

    • Author(s)
      熊切正和
    • Journal Title

      電子情報通信学会データ工学ワークショップ論文集 3C-o1

  • [Journal Article] チャンク化拡張可能配列による関係テーブルの実装2006

    • Author(s)
      黒田雅之
    • Journal Title

      電子情報通信学会データ工学ワークショップ論文集 3C-i6

  • [Journal Article] An Implementation Scheme of Relational Tables2005

    • Author(s)
      Masayuki Kuroda
    • Journal Title

      Proc.of International Conference of Data Engineering Workshops 1244

  • [Journal Article] An Efficient Parallel Retrieval for Complex Object Index2005

    • Author(s)
      Takeshi Horie
    • Journal Title

      Proc.of International Conference of Data Engineering Workshops 1268

  • [Journal Article] A Distributed Object-Oriented Programming System with Dynamic Reconfiguration Capability2005

    • Author(s)
      Takeshi Horie
    • Journal Title

      International Journal of Computers and Applications 27・2

      Pages: 63-71

  • [Journal Article] An Extendible Array Based Implementation of Relational Tables for Multidimensional Databases2005

    • Author(s)
      K.M.A.Hasan
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Data Warehousing and Knowledge Discovery

      Pages: 233-242

  • [Journal Article] 柔軟にサイズ変更可能な多次元配列2005

    • Author(s)
      熊切正和
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 COMP2005-49

  • [Journal Article] 経歴・オフセット法による関係テーブルの実装方式2005

    • Author(s)
      黒田雅之
    • Journal Title

      平成17年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集 E-69

  • [Journal Article] 経歴・オフセット法による複合オブジェクトの実装方式2005

    • Author(s)
      元井亮介
    • Journal Title

      平成17年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集 E-71

  • [Journal Article] MOLAPのための多次元配列システムの実装と評価2005

    • Author(s)
      嶋田鉄兵
    • Journal Title

      平成17年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集 E-68

  • [Journal Article] 経歴・オフセット法により実装された関係テーブルの分割管理2005

    • Author(s)
      相羽洋平
    • Journal Title

      平成17年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集 E-70

  • [Patent(Industrial Property Rights)] データベース装置,データベースの管理方法,データベースのデータ構造,データベースの管理プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体2005

    • Inventor(s)
      都司 達夫
    • Industrial Property Rights Holder
      福井大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2005/019828
    • Filing Date
      2005-10-28

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi