• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

架空名義入札に頑健なネットワークリソース割当てのモデル化と評価

Research Project

Project/Area Number 17500102
Research InstitutionNTT Communication Science Laboratories

Principal Investigator

菅原 俊治  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 社会情報研究部, 主幹研究員 (70396133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横尾 真  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (20380678)
松原 繁夫  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 社会情報研究部, 主任研究員 (80396118)
岩崎 敦  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助手 (30380679)
Keywordsオークション / マルチエージェント / 負荷分散 / フェアネス / 資源割当て / 資源選択 / 経路探索 / ネットワーク
Research Abstract

本研究では,ネットワークリソースを市場原理(オークション)に基づいて公平かつ効率的に割り当てるプロトコルを,その実装に向けて評価することを目的とする.特に今年度は,その基礎的検討を行った.P2Pや分散センサネットワークなどのアドホックなネットワークにおけるデータ転送では,個々の端末(ノード)はその所有者や規格が異なることが起こりうる.この場合,各ノードにデータを適切に転送するための誘因(報酬)を考慮しなければならない.このような報酬の決定にはしばしばオークションプロトコルが用いられる.そこで従来のプロトコルでは,あるノードが架空のノードを用いる,または他ノードと共謀することで,不正に報酬を獲得できることを明らかにした.
一方で,これまで担当者らが設計してきたプロトコルの適用の検討を続けている.アドホックネットワークにおけるデータ転送では,経路探索と報酬の設定の両方を扱わなければならない.従来プロトコルでは単に経路探索を最適化することを前提にできたが,本研究が想定する不正行為のもとで最適な経路決定を達成することは不可能となる.このため,これまで開発してきたプロトコルが利用可能な準最適な経路決定方法が必要となることがわかった.
また実際のネットワークでは,各ノードで取得可能な情報に基づいてどこからデータを受け取るべきか(送るべきか)を決定する必要がある.これは,入札可能な対象(サーバなど)が複数あるときに,適切な入札箇所をある程度推定することに相当する.今期は,このような想定の下,推定戦略やその学習方法により,効率性を求めた集中もしくは公平性のための負荷分散が行われることがわかってきた.さらに,トラフィックの変動要因を導入した実験を試みがさらに必要であることも分かってきた.

  • Research Products

    (14 results)

All 2006 2005

All Journal Article (14 results)

  • [Journal Article] 架空名義入札に頑健な組合せオークションプロトコルの提案と評価2006

    • Author(s)
      松谷俊宏, 横尾真, 岩崎敦
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 (採録予定)

  • [Journal Article] 匿名の開環境下における協力ゲームについて2006

    • Author(s)
      横尾真, Vincent Conitzer, Tuomas Sandholm, 大田直樹, 岩崎敦
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 (採録予定)

  • [Journal Article] 多様な興味を持つ専門家と素人が存在する場合の組合せオークション2005

    • Author(s)
      伊藤孝行, 横尾真, 松原繁夫
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌 20・2

      Pages: 84-93

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A robust open ascending-price multi-unit auction protocol against false-name bids2005

    • Author(s)
      Atsushi Iwasaki, Makoto Yokoo, Kenji Terada
    • Journal Title

      Decision Support Systems 39・1

      Pages: 23-39

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 最適エージェント選択戦略による系の実行効率と構造について2005

    • Author(s)
      菅原俊治, 佐藤進也, 福田健介, 廣津登志夫, 栗原聡
    • Journal Title

      第1回ネットワークが創発する知能研究会ワークショップ(WEIN2005)論文集

      Pages: 1-8

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 次数の利用はネットワーク性能の改善につながるのか?2005

    • Author(s)
      福田健介, 佐藤進也, 明石修, 廣津登志夫, 栗原聡, 菅原俊治
    • Journal Title

      第1回ネットワークが創発する知能研究会ワークショップ(WEIN2005)論文集

      Pages: 16-22

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ネットワーク情報を利用したインターネットエージェントの配置2005

    • Author(s)
      寺内敦, 明石修, 丸山充, 福田健介, 廣津登志夫, 栗原聡, 菅原俊治
    • Journal Title

      第13回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Generalized Vickrey Auction and Suppression of Active Adversary Using Incentive-Compatible2005

    • Author(s)
      Makoto Yokoo, Koutarou Suzuki
    • Journal Title

      IEICE Transactions 88-A・1

      Pages: 255-261

  • [Journal Article] Robust double auction protocol against false-name bids2005

    • Author(s)
      Makoto Yokoo, Yuko Sakurai, Shigeo Matsubara
    • Journal Title

      Decision Support Systems 39・2

      Pages: 241-252

  • [Journal Article] 複数同一財権利配分型オークションの安定性:被験者実験による検証2005

    • Author(s)
      岩崎敦, 松田昌史, 横尾真
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J88-D1・9

      Pages: 1321-1330

  • [Journal Article] マルチエージェントシステムにおけるエージェント選択戦略と全体の効率について2005

    • Author(s)
      菅原俊治, 栗原聡, 佐藤進也, 福田健介, 明石修, 廣津登志夫
    • Journal Title

      エージェント合同シンポジウム(JAWS2005)論文集

      Pages: 461-468

  • [Journal Article] Efficiency and Fairness of Load Distribution on Scale-Free Property2005

    • Author(s)
      Kensuke Fukuda, Shin-ya Sato, Osamu Akashi, Kazuhiro Kazama, Toshio Hirotsu, Satoshi Kurihara, Toshiharu Sugawara
    • Journal Title

      AAAI-2005 Workshop on LinkAnalysis

      Pages: 16-21

  • [Journal Article] Effective Decision Making by Self-Evaluation in the Multi-Agent Environment2005

    • Author(s)
      Satoshi Kurihara, Kensuke Fukuda, Shinya Sato, Toshiharu Sugawara
    • Journal Title

      Proceedings of International Workshop on Internet and Networ Economics (WINE2005) LNCS 3828

      Pages: 631-640

  • [Journal Article] Total Performance by Local Agent Selection Strategies in Multi-Agent Systems2005

    • Author(s)
      Toshiharu Sugawara, Satoshi Kurihara, Toshio Hirotsu, Kensuke Fukuda, Shinya Sato, Osamu Akashi
    • Journal Title

      Proceedings of 5th International Joint Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS2006 (採択決定済み)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi