2008 Fiscal Year Annual Research Report
進化計算を用いた分散適応型インタラクティブアートの実装技術に関する研究
Project/Area Number |
17500152
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
うね見 達夫 Soka University, 工学部, 准教授 (50151915)
|
Keywords | メディア・アート / 群れ行動シミュレーション / 進化計算 / 人工生命 / 生成的システム / コンピュータ音楽 / 人間・機械系 / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
昨年度までに開発・拡張を行なったインタラクティブアートの4作品のうち「群れオーケストラ」についてオランダ・ライデンの子供向け学習支援施設Sportkinderenへの設置について検討を行うとともに、「アイデンティティ-老いと病い(ldentity SA)」について、生成する画像パターンと効果音の双方について改良を加えた。また、これらの実行を高速化し反応を滑らかにする方法として、新たにマルチコアCPUによるスレッド並列の効果を最大限に引き出す分散化スケジューリングのアルゴリズムを実装し、4コアのマシンで、以前の約1.7倍の性能を得ことに成功した。効果音の拡張を中心に、国際会議で発表・展示した。 新たに赤外線カメラを応用し、対象物に群れエージェントを投影するシステムを試作した。これを応用して舞台上のダンサーの体の上をワームの群れが這い回るという効果を、世界をリードする現代バレエカンパニーの1つであるネザーランドダンスシアターの振付家イリ・キリァンの新作「Gods and Dogs」に応用し、11月13日のオランダ・ハーグでの初演の後、オランダ各地で公演された。当該公演の後、研究協力者であるチューリヒ大学のDaniel Bisig博士を招聘し、協同で当該システムの実装方法に関する研究を実施した。
|