2006 Fiscal Year Annual Research Report
新たな脳虚血関連分子cyclin G1の発現制御とその機能解析
Project/Area Number |
17500236
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
前田 光代 関西医科大学, 医学部, 講師 (40122080)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬尾 寿美子 (桐生 寿美子) 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (70311529)
木山 博資 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (00192021)
|
Keywords | cyclin G1 / p53 / 脳梗塞 / Fluoro-Jade B |
Research Abstract |
p53 transactivated target geneのひとつであるcyclin G1はDNA damaging agentや虚血などに反応して発現が誘導される新しい遺伝子として1994年に岡本らによってクローニングされた。その神経系での機能についてはいまだ不明な点が多いが、唯一、虚血脳での発現上昇が報告されており、その発現が神経細胞の生死に関与している可能性が考えられていた。そこで、今回我々は、種々の脳損傷モデル動物を用いてcyclin G1の動態について、形態学的、分子生物学的に検討した。その結果、通常、神経細胞には殆ど存在しないCG1が、スナネズミ両総頸動脈結紮モデルの海馬CA1において、メッセンジャーレベル、蛋白レベル共にその発現上昇が認められ、かつ、細胞質から核へとその局在が変化した。また、ラット中大脳動脈結紮モデルでも梗塞巣内の損傷神経細胞に発現の上昇と、同様の細胞質から核への局在の変化が認められた。加えて、大脳皮質ナイフカットモデル、カイニン酸投与モデル、凍結脳損傷モデルなど種々の脳損傷モデルでも同様の変化が生じることが確認できた。この脱落していく神経細胞はアポトーシスマーカーであるTUNEL染色、変性神経細胞マーカーであるFluoro-Jade B両染色共に陽性を示し、両者混在している可能性が示唆されたが、変性神経細胞マーカー陽性の細胞の方が数的には多く観察された。加えてp53ノックアウトマウスに同様の損傷を作成しても、上記と同様の変化が観察されたことから、損傷神経細胞へのCG1の蓄積はp53非依存性であることが明らかとなった。さらに、培養実験から大脳皮質神経細胞にN-methyl-D,aspartate(NMDA)を添加した場合にも、内在性のCG1の細胞質から核への移動が確認でき、その関与が示唆された。これらのことから、種々の脳損傷時、傷害をうけた神経細胞にはCG1の発現上昇が生じ、さらに細胞質から核への局在の変化が生じること、そして、それらの変化はp53非依存性であることが明らかとなった。
|
Research Products
(3 results)