• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

成体海馬のニューロン新生のルーツを探ぐる:生後初期から成体期への移行

Research Project

Project/Area Number 17500238
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

石 龍徳  順天堂大学, 医学部, 講師 (20175417)

Keywords海馬 / ニューロン新生 / 切片培養 / クラスター / β-カテニン / N-cadherin / 神経前駆細胞 / レトロウイルス
Research Abstract

海馬の顆粒細胞は、成体になっても新生され続けている。海馬の神経回路の中で、顆粒細胞は大脳新皮質連合野からの入力情報を最初に受け取る役目をしている。このような位置にある顆粒細胞が毎日新生され、新しい神経回路を海馬に付け加えるという現象は、海馬が記憶や学習の成立と関係が深いことを考えると大変興味深い。
本研究では、BrdU(チミジン類似物質)、緑色蛍光タンパク(EGFP)遺伝子発現レトロウイルス、細胞増殖マーカーKi67等を用いて、顆粒細胞層内側に存在する神経前駆細胞の、増殖・分化・移動の様式を解析した。また、海馬切片培養法を用いて、細胞の移動を観察した。
増殖性神経前駆細胞の多くはHu(ニューロンマーカー)に陽性であった。また、分裂終了後のニューロブラストはPSA(細胞接着分子NCAMの糖鎖、未熟ニューロンのマーカー)陽性であった。これらの細胞はクラスターを形成していた。クラスター内の細胞はβ-カテニン/N-cadherinを特異的に発現していた。PSA陽性ニューロブラスがクラスターから抜け出すときは、水平な突起を伸ばしながら、水平方向に移動した。その後水平な突起を退縮させ、最終的に垂直な樹状突起を形成した。
以上の結果は、増殖性神経前駆細胞の増殖・分化が起こるクラスター内では、β-カテニン/N-cadherinを介した細胞間相互作用が働く可能性を示唆している。また、PSAはN-cadherinの接着性を低下させると考えられているので、PSAはβ-カテニン/N-cadherin陽性クラスター細胞が、ニューロブラストとなって移動するときに関与する可能性が考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Clustering, migration and neurite formation of neural precursor cells the rat hippocampus2007

    • Author(s)
      Seki T, Namba T, Mochizuki H, Onodera M
    • Journal Title

      J Comp Neurol 502

      Pages: 275-290

  • [Journal Article] Postnatal neurogenesis in hippocampal slice cultures : early in vitro labeling of neural precursor cells leads to effidient neuronal production2007

    • Author(s)
      Namba T, Mochizuki H, Onodera M, Namiki H, Seki T
    • Journal Title

      J Neurosci Res In press

  • [Journal Article] 成体海馬におけるニューロン新生と神経回路形成2007

    • Author(s)
      石龍徳, 難波隆志
    • Journal Title

      分子精神医学 7(印刷中)

  • [Journal Article] 側頭葉てんかんに海馬のニューロン新生は関与するのか?-てんかん患者とてんかんモデルラットの比較2006

    • Author(s)
      石龍徳, 堀智勝
    • Journal Title

      医学のあゆみ 219

      Pages: 797-798

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of repeated phencyclidine administration on adult hippocampal neurogenesis in the rat2006

    • Author(s)
      Liu J, Suzuki T, Seki T, Namba T, Tanimura A, Arai H
    • Journal Title

      Synapse 60

      Pages: 56-68

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Book] Adult neurogenesis in the hippocampus (分担),In"New Frontiers in regenerative medicine"(Eds,Kusano M,Shioda S)2007

    • Author(s)
      Seki T
    • Total Pages
      113-120
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi