• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

高分解能光トモグラフィによる皮膚の高精度光学定数測定と老化予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17500304
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

近江 雅人  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60273645)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春名 正光  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20029333)
Keywords光コヒーレンストモグラフィ / 高分解能OCT / フェムト秒レーザ / 皮膚の光学定数 / 角層厚測定
Research Abstract

本研究では、フェムト秒レーザおよびフォトニック結晶ファイバによる連続白色光源を用いて、数μmの分解能をもつOCTを実現、角層の屈折率測定、コラーゲン繊維をイメージングして具体的な皮膚老化予測に応用する。本年度は、空間分解能〜3μmをもつ光トモグラフィを実現し、皮膚診断に有用な角層から真皮に至る範囲をin vivoで高分解能イメージングを行った。
1.フェムト秒レーザによる高分解能OCT
(1)広帯域なフェムト秒レーザを用いて、中心波長800nm、波長幅100nm、空間分解能〜3μmの高分解能OCTを実現した。さらにフォトニック結晶ファイバを用いて波長400〜1400nmの広帯域連続白色光を実現させた。
(2)分散補償光学系を参照光アームに挿入し、これにより理論値に近い分解能を実現した。
2.高分解能実サイズ光トモグラフィ (インフォーカスOCT)
(1)OCTと共焦点光学系を融合した実サイズ光トモグラフィ(インフォーカスOCT)の高分解能化を検討した。サンプル照射レンズ(共焦点光学系)を移動しながらOCTイメージを取得し、所望の空間分解能10μm以下、到達深度2.5mmを実現した。
(2)ヒト胃壁サンプルを用いてin vitro断層イメージを取得、これと顕微鏡による病理組織とを比較し、リンパ濾胞、粘膜筋板を確認し、生体組織に対する本手法の有用性を実証した。
3.コラーゲン繊維のin vivo観察による皮膚の老化予測
(1)高分解能OCTを用いて、ヒト前腕皮膚のin vivoイメージングを行い、皮膚老化予測の基礎的検討を行った。加齢による表皮のうねりの減少や男女差による表皮厚の変化をとらえることができた。
(2)老化予測の別の指標として真皮内コラーゲン層の厚さ変化に着目し、加齢によるコラーゲン量の減少傾向が明らかになった。照射光の偏光を利用した偏光OCTを検討中である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic OCT of sweat glands of human finger tip2006

    • Author(s)
      Masamitsu Haruna
    • Journal Title

      Proc. SPIE, Progress in Biomedical Optics & Imaging Vol.6079(掲載予定)

  • [Journal Article] In-vivo dynamic imaging of arterioles of human fingers using 1,3-μm all-optical-fiber OCT2006

    • Author(s)
      Masamitsu Haruna
    • Journal Title

      Tech. Digest OSA, Biomedical Optics Topical Meeting TuI43(掲載予定)

  • [Journal Article] OCTを用いた生体レーザアブレーションのin situ観察2006

    • Author(s)
      谷澤 学
    • Journal Title

      生体医工学 Vol.43 No.4(掲載予定)

  • [Journal Article] Submicron optical coherence tomography of biological tissue using a thermal-light interferometer2005

    • Author(s)
      Masato Ohmi
    • Journal Title

      Digest of Pacific-Rim Conference on Laser and Electro-Optics CTuM1-2

      Pages: 51-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Study of Dynamics of sweat glands of human finger tip using all-optical-fiber high-speed OCT2005

    • Author(s)
      Kenji Nohara
    • Journal Title

      Digest of Pacific-Rim Conference on Laser and Electro-Optics CTuM1-4

      Pages: 137-138

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Dynamic observation of sweat glands of human finger tip using all-optical-fiber high-speed optical coherence tomography2005

    • Author(s)
      Masato Ohmi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.44 No.26

      Pages: L854-L856

  • [Journal Article] Influence of wavelength dependence of fiber-optic directional-coupler interferometers on optical coherence tomography2005

    • Author(s)
      Masato Ohmi
    • Journal Title

      Proc. 17th International Conference on Optical Fiber Sensors P2-2

      Pages: 599-602

  • [Journal Article] In-situ observation of tissue laser ablation using optical coherence tomography2005

    • Author(s)
      Masato Ohmi
    • Journal Title

      Optical and Quantum Electronics Vol.37

      Pages: 1175-1183

  • [Journal Article] 生体表皮下の高精細OCT2005

    • Author(s)
      近江 雅人
    • Journal Title

      日本レーザー医学会誌 Vol.26 No.3

      Pages: 239-244

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 断層計測装置及び断層計測方法2005

    • Inventor(s)
      春名正光
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Number
      特願2005-242418
    • Filing Date
      2005-08-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi