2007 Fiscal Year Annual Research Report
脳活動モデルに基づいた新しいメンタルトレーニング・プログラムを作る
Project/Area Number |
17500419
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
小谷 泰則 Tokyo Institute of Technology, 社会理工学研究科, 助教 (40240759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 源信 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (20108202)
|
Keywords | イメージトレーニング / メンタルトレーニング / fMRI |
Research Abstract |
【目 的】:本研究ではfMRIと脳波を用いて、メンタルトレーニングの効果を評価し、脳活動モデルをもとにした新たなメンタルトレーニング・プログラムを開発することを目的とする。 本研究では、研究期間の初年度を「基礎研究」、二年目を「応用研究」、三年目を「発展研究」と位置づけ、平成19年度は、脳科学をベースとしたメンタルトレーニング・プログラムを開発するための補助的な実験を追加すると供に、スポーツ心理学会を主催し、脳科学(fMRI)を用いたスポーツ心理学研究のあり方などをスポーツ心理学研究領域に提案していくことも目的とした。 【方法・結果】研究1では、昨年の結果より構築されたメンタルトレーニング・プログラムのうち特にリラクセーショントレーニングと動機づけを高めるためのトレーニング・プログラムの開発・評価について重点的に実験を行った。リラクセーショントレーニング技法の評価では、異なる2つの方法を用いてその時の脳活動についてfMRIを用いて評価した。また、動機づけを高める指標として、脳の報酬系に対するパフォーマンスのフィードバック情報の与え方について評価を行った。その結果、島皮質の活動が課題の難易度(動機づけ)と関連することを示すことができた。この島皮質は、somatic marker仮説にて身体と情動反応を結びつける役目をするとされている。このことより、今後、島皮質の活動を捉えることがメンタルトレーニングの評価にもつながることを示すことができた。 平成19年度では、研究2として、fMRI研究のスポーツ心理学領域への普及を目指すという点も目的とした。この目的を達成するために、スポーツ心理学会を開催し、また、fMRIを含めたイメージング技術のための講習会を2度にわたり開講した。また、「体育の科学」にスポーツと脳に関する著作を執筆しスポーツ科学におけるfMRI普及に努めた。
|
Research Products
(5 results)