• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

持続的注意メカニズムとトレーナビリティに関するバイオフィードバック研究

Research Project

Project/Area Number 17500426
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

佐久間 春夫  奈良女子大学, 文学部, 教授 (10128572)

Keywords注意 / 脳波 / 呼吸 / 息が合う / バイオフィードバック / 太極拳
Research Abstract

体育・スポーツ場面において、高い競技パフォーマンスを達成する上で重要な要因となっている持続的注意能力は、認知機能との関連で、これまでは主として心理学的概念として論じられてきたが、背景脳波や事象関連電位の研究により、ようやく実証的操作による検証が可能となったといえる。そこで、本研究では、試合などでの比較的長時間の注意集中を求められるオープン・スキル系の選手を対象に、意識下での注意能力の変動について明らかにするとともに、競技パフォーマンス向上の為の注意メカニズムの検討とバイオフィードバック技法の方略を明らかにして、随意的コントロールの可能性についても明らかにすることを目的とした。今年度は、実験室的研究ではあるが、オープンスキル・スキル系の重要な要素とされている「息の合う」プレーを注意力を構成する一要素と捉え、協同作業における精神生理学的特徴について検討を行った。重回帰分析を行った結果、「息が合う」ことに影響を及ぼす要因として、息づかい(偏回帰係数=0.315)、心拍数(同=0.159)が見いだされた。この結果に基づき、注意力を維持する呼吸法についての検討を行った。呼吸法として、順腹式呼吸法、逆腹式呼吸法、太極拳式呼吸法を取り上げ、心拍数と脳波を基に調べた結果、逆腹式呼吸法と太極拳式呼吸法で、覚醒水準が保て、α波と負の相関が見いだされ、呼吸法と脳波のパターンを組み合わせたバイオフィードバック・システムの構築についての基礎的なデータを得た。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 太極拳における呼吸法の特徴2006

    • Author(s)
      王 国譜, 佐久間春夫
    • Journal Title

      奈良体育学会研究年報 10

      Pages: 8-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi