• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

変形性膝関節症に対する運動療法の有効性とその自然経過:SNPによる解析

Research Project

Project/Area Number 17500480
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

黒澤 尚  順天堂大学, 医学部, 教授 (50010301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 直彦  千葉大学, 医学部, 助教授 (50345013)
金 勝乾  順天堂大学, 医学部, 助手 (70255694)
大沢 亜紀  順天堂大学, 医学部, 助手 (50407251)
Keywords変形性膝関節症 / 運動療法 / 有効性 / 自然経過 / SNP
Research Abstract

[運動療法継続率の調査]
1997年9月から2002年6月の間に初診し、運動療法を6ヶ月間以上継続した316名を平均46ヶ月の期間でその運動療法継続率を調査した。初診より24ヶ月以上治療を継続した者は244名で、4名が他疾患で死亡または通院不能となり、68名が不明の理由で通院が途絶えた。この244名中、58名が当該関節が手術となり、残り168名が運動療法を継続していた。当該関節が手術になった時点をend pointとして、生命表分析によって78ヶ月までの運動療法の継続率を調べた。疾患の重症度を初診時の当該関節のX線による関節裂隙によって、II度(6mm未満、3mm以上)、III度(3mm未満、1mm以上)とIV度(1mm未満)に3段階に分けた。
II度の138名では8名が手術となり、107名が運動療法を継続していた。78ヶ月時点での継続率は91%であった。89名のIII度患者では、15名が手術となり、55名が継続していた。継続率は52%であった。70名のIV度患者では35名が手術となり、24名が運動を継続していた。78ヶ月時点での継続率は31%であった。
[SNP解析]
上記患者中302名および115名の対照者の血液DNAサンプルを用い、MMP-1の3つの遺伝子型を解析した。その結果MMP-1X1およびX2の遺伝子多型はOA進行の防御因子であること(OR0.40;P=0.03)、またSNP-X3およびX4のSNPはOAの進行因子であることがわかった(OR3.04,P=0.02)。また、このX3およびX4SNPを有し、かつBMIが27以上であるとOA進行が更に加速されることが明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 変形性膝関節症に対する運動療法の効果2006

    • Author(s)
      黒澤 尚
    • Journal Title

      臨床整形外科 41, 7

      Pages: 739-747

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 変形性膝関節症に対する保存療法2006

    • Author(s)
      黒澤 尚
    • Journal Title

      日本整形外科学会雑誌 80, 12

      Pages: 933-941

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 変形性膝関節症に対する大腿四頭筋訓練の効果に関するRCT2006

    • Author(s)
      岩谷 力, 黒澤 尚
    • Journal Title

      リハビリテーション医学 43, 4

      Pages: 218-222

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi