2006 Fiscal Year Annual Research Report
地域型木造住宅「甲斐の家」を活用した体験型住生活学習プログラムの開発に関する研究
Project/Area Number |
17500502
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
田中 勝 山梨大学, 教育人間科学部, 助教授 (70202174)
|
Keywords | 木造住宅 / 甲斐の家 / 住宅マスタープラン / 住生活学習プログラム / 住生活体験 / 総合的な学習の時間 / 絵本 / 建築文化賞 |
Research Abstract |
本研究は、地域協働型木造住宅「甲斐の家」プロジェクトを取り上げ、実際に建設されたモデルハウス内での住生活体験(高齢者疑似体験や妊婦体験)や住み方の検討等を通して、小・中・高校の家庭科や総合的な学習の1時間を支援するための実践的・総合的な住生活学習ブログラムおよび教材の開発を目的としている。初年度(平成17年度)の研究成果を受けて、本年度は(1)地域型木造住宅の全国動向調査、(2)甲斐の家モデルハウスにおける住生活体験調査、(3)山梨県建築文化賞や事業評価と住教育教材(絵本等)の試作、の3点について重点的に検討した。主な研究成果は以下の通りである。 1.自治体の在宅マスタープラン報告書や神域住宅計画等を資料として、全国の地域型住宅計画の建設動向について調査した。2.気候・風土に対応した住生活学習実践(高知大学)、住宅関連顕彰制度の効果(大分大学)、体験型住生活学習実践のポイント(愛媛大学、北方建築総合研究所)について聞き取り調査を行った。3.沖縄県竹富小中学校における地域性を生かした住生活学習実践の内容を把揺するため現地調査を行った。4.山梨県甲斐の家アイデア募集事業およびワークショッブに参画し、甲斐の家2006の具体化過程とペーパークラフト作成に関わった。5.甲斐の家モデルハウスにおいて大学生による高齢者疑似体験と妊婦体験を実施し、住生活学習ブログラムや教材開発のための課題を抽出した。6.山梨県建築文化賞受貧者を対象にアンケート調査を行い、顕彰制度の効果や住教育の必要性等を明らかにした。7.住生活学習の教材開発に向けた基礎作業としてテレビアニメに登場する住空間の3D化を行い、山梨大学生による空間評価について考察した。また、地域に根ざした住教育教材として民家再生をテーマとした絵本を制作した。
|