• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

小豆ポリフェノールの血圧上昇と脳卒中に及ぼす影響およびそのメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17500545
Research InstitutionAomori University of Health and Welfare

Principal Investigator

佐藤 伸  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (40310099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蔵崎 正明  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (80161727)
堀 友花  函館短期大学, 食物栄養学科, 准教授 (60331211)
畑井 朝子  函館短期大学, 食物栄養学科, 教授 (60002557)
Keywords食品 / 小豆ポリフェノール / 栄養学 / 循環・高血圧 / 脳卒中 / 一酸化窒素 / 一酸化窒素合成酵素 / マクロファージ
Research Abstract

近年、高血圧と酸化ストレスとの関連が注目されている。たとえば、血管弛緩を促す酵素(一酸化窒素(NO)合成酵素(NOS)など)や活性酸素を介した機能異常等が血圧上昇やこれにつながる動脈硬化に重要であることがわかってきた。小豆には抗酸化能を有するポリフェノールが含まれているが、血圧に及ぼす影響はほとんど知られていない。そこで、私たちは小豆抽出物(ABE)の血圧上昇に及ぼす影響とそのメカニズムについて検討した。平成18年度は、高血圧状態(200mmHg以上)になった自然発症高血圧ラット(SHR)にABEを投与し、 ABEが降圧作用を有するかを検討した。
SHRに0、0.22及び0.90%. ABE含有飼料を、また正常血圧のWistar Kyoto Rat(WKY)に0及び0.9%飼料を8週間与えた。投与期間中に収縮期血圧を測定した。高血圧による腎症が知られているため、腎臓中の内皮型NOS(eNOS)やカベオリン-1のタンパク質の発現をウェスタンブロット法により調べた。24時間尿中のNOの代謝物(NOx)も測定した。その結果、 ABEを投与したSHR群は、非投与群に比べて有意な降圧が認められた。尿中NOx量はSHR+0%群に比べて、 SHR+ABE群で増加がみられ、体内NO量の増加が示唆された。 eNOSタンパクの発現量は、 WKY+0%群に比べSHR+0%群で有意に高かったが、SHR+0%群に比べてSHR+0.9%群の発現量は低かった。カベオリン-1の発現はSHR+0%群に比べてSHR+0.9%群の発現量は増加し、 WKY+0%群の発現量へ回復していた。これらのことからABEは、少なくとも、eNOSやカベオリン-1のタンパクの発現調節を介した降圧作用を有することが示唆された。
以上の成果の一部を第60回目本栄養・食糧学会大会や目本家政学会第58回大会等にて発表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Polyphenol-containing azuki bean extract suppresses blood pressure, and renal and vascular nitric oxide synthase expression in spontaneously hypertensive rats (SHR).2006

    • Author(s)
      Sato S, Nozawa M, Hatori Y, Kato J, Sagai M.
    • Journal Title

      International Proceedings from XIII Congress of the Society for Free Radical Research international, Medimond, Bologna, Italy

      Pages: 313-317

  • [Journal Article] Effect of polyphenol-containing azuki bean extract on blood pressure, and renal and vascular nitric oxide synthase expression in spontaneously hypertensive rats.2006

    • Author(s)
      Sato S, Hatori Y, Nozawa M, Kato J, Sagai M.
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Hypertension 28

      Pages: 601

  • [Journal Article] Protective effect of lignophenol derivative from beech (fagus crenata Blume) on copper-and zinc-mediated cell death in PC12 cells.2006

    • Author(s)
      Sato S, Fujita S, Funaoka M, Komori M, Kurasaki M.
    • Journal Title

      Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology 99

      Pages: 353-357

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi