• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

高等専門学校における「創造教育」の教育的・社会的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17500616
Research InstitutionOita National College of Technology

Principal Investigator

梅津 清二  大分工業高等専門学校, 教授 (50044508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 康紀  大分工業高等専門学校, 教授 (20249890)
青木 照子  大分工業高等専門学校, 助教授 (60099900)
吉田 喜一  東京都立産業技術高等専門学校, 教授 (00101501)
土居 巌  神戸市立工業高等専門学校, 教授 (70072262)
氷室 昭三  有明工業高等専門学校, 教授 (90165134)
Keywords創造教育 / ものづくり / 開発 / 設計 / 連携 / 地域 / 医療 / 創造教育館
Research Abstract

高等専門学校における「創造教育」に関する調査を,2段階に分けて行なった.
第1段階は,「創造教育」1号〜5号(日本高専学会発行)に掲載されている文献44編を対象とした.その結果,創造教育の「内容」は,「ものづくり」「設計」「開発」が約70%を占めた.「実施主体」は,「クラス」単位で取り組まれたのが,もっとも多く66%を超えている.「指導」は,専門学科が約73%,「一般」約25%,「技術センタ」約10%である.「位置付け」は,カリキュラムが,約60%,卒研,イベントそれぞれ約20%である.取り組まれている「学年」は,各学年で約20%〜36%である.「連携」は,多い順に,「地域」,「企業」「大学」は同じで,ついで「自治体」「医療」となっている.
第2段階は,全国の高専に対し「創造教育」実施について,アンケート調査を行なった.全国,国公私立64校に依頼し,50校から210件の回答が行われた.その結果,創造教育の「内容」は,「ものづくり」が約70%であることは,「文献調査」の場合とほぼ同じであるが,「設計」「開発」は,約20%台と相対的には低い結果となった.「実施主体」は,「クラス」単位が,約60%で,次に「指導」は,専門学科が約72%,「一般」約26%,技術センタ約12%とほぼ「文献調査」の結果と同じある.カリキュラムに「位置付け」ているのも約60%で、これも「文献調査」と同じ傾向を示した.「学年」は,各学年で約15%〜25%と,「文献調査」より低い傾向がでているが,学年ごとに取り組まれたのが多くなった結果であろう.「連携」は,「地域」「企業」「自治体」「大学」「医療」となっており,「文献調査」とは,大学と自治体が入れ替わっているが,「地域」に根ざす高専の特長は共通している.
以上の二つの方法による調査、分析結果により,「創造教育」は,高専教育の大きい実績であり特長であることが明らかになった.さらに,「創造教育」を発展・深化させ,地域,社会に貢献していくためには,全国「高専の連携・協力」を有機的に進めることが求められる.この目的のためにネット上に「創造教育館」(仮称)の創設を提案し,その実現を「科学研究」の平成18年度の目標とする.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 全国高専の教育・社会貢献のための連携「創造教育館」の提案(提示資料)2006

    • Author(s)
      梅津 清二
    • Journal Title

      日本高専学会「工学教育シンポジウム」学修単位導入を考える

      Pages: 14

  • [Journal Article] 創造教育論2005

    • Author(s)
      梅津 清二
    • Journal Title

      日本高専学会第11回年会・研究発表会講演論文集

      Pages: 15

  • [Journal Article] 東京大気汚染公害裁判支援 -高専学生・住民による地域環境測定-2005

    • Author(s)
      吉田喜一
    • Journal Title

      日本高専学会第11回年会・研究発表会講演論文集

      Pages: 62

  • [Journal Article] 講義「技術論」と介護・医療機器の開発・改良提案2005

    • Author(s)
      梅津 清二, 岩本光弘
    • Journal Title

      日本機械学会2005年度年次大会講演論文集 Vol.5

      Pages: 43

  • [Journal Article]2005

    • Author(s)
      青木照子, 梅木千尋, 古賀ひとみ, 奥村修二, 白石卓也
    • Journal Title

      日本機械学会2005年度年次大会講演論文集 Vol.5

      Pages: 39

  • [Journal Article] 高等専門学校における「創造教育」の教育的・社会的意義に関する研究2005

    • Author(s)
      梅津 清二
    • Journal Title

      第15回九州沖縄地区高専フォーラム 講演要旨集 16

      Pages: 16

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi