• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

算学・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究

Research Project

Project/Area Number 17500617
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

瀬沼 花子  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (30165732)

Keywords経年変化 / 理数長期追跡研究 / 理数定点調査研究 / 算数・数学の成績 / 算数・数学に対する態度 / 追跡研究
Research Abstract

1.「理数長期追跡研究」及び「理数定点調査研究」の合計16年間の元データの作成
各集団のすべての調査を受けた児童・生徒を追跡データとして抽出し、個々の項目に対する元データを作成した。全体データについては、既刊の各年度の報告書において問題や質問紙で対象人数が異なって記載されている場合に、当該年度の調査をすべて受けた児童・生徒を抽出した。
2.反応率表の作成
7種類の調査種目で項目数は合計367種類であった。調査種目ごとの項目数は、次の通りである。「背景」(29種類)、「学習」(21種類)、「算数・数学問題」(83種類)、「態度」(66種類)、「理科問題」(83種類)、「読み」(54種類)、「科学観」(31種類)。
項目ごとに集団1・2・3、A・B・G・Dの7つの集団別の各学年の反応率一覧を作成し、各学年における変化が容易によみとれるようにした。今回のデータ整理においては、集団A・B・Cそれぞれ毎回(2回もしくは3回)調査を受けた児童・生徒のデータを整理し、1998年の一覧表とあわせて総合的に示した。さらに、同一の児童・生徒だけではなく、調査を受けた全児童・生徒の、経年変化の比較についてもデータを整理して一覧表にいれた。一覧表完成後、グラフの作成を一部行い、続きは平成18年度に行う予定である。
3.研究成果の発表
算数・数学学習の目的の変化の様相について、全国数学教育学会(熊本大学)において口頭発表を行った。
4.報告書の作成
以上の結果を報告書「算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究-項目別反応率一覧-」(2006年、405ページ)としてまとめた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Book (1 results)

  • [Book] 算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究-項目別反応率一覧-2006

    • Author(s)
      瀬沼 花子(代表)
    • Total Pages
      1-405
    • Publisher
      国立教育政策研究所
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi