• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

理工系大学の外国人留学生を対象とした科学文献講読e-learningの開発

Research Project

Project/Area Number 17500627
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

加藤 由香里  東京農工大学, 留学生センター, 助教授 (90376848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深尾 百合子  東京農工大学, 留学生センター, 教授 (90272640)
馬場 眞知子  東京農工大学, 留学生センター, 助教授 (40313308)
御園生 保子  東京農工大学, 留学生センター, 教授 (00209777)
越前谷 明子  東京農工大学, 留学生センター, 教授 (30213549)
Keywords教育工学 / 外国語教育 / 日本語教育 / CALL / 教授科学 / 理工系向け読解教育
Research Abstract

平成17年度は,本研究の初年度にあたるため,本研究代表者等が既に開発したe-Learningコンテンツ(留学生のための読解支援コンテンツhttp://conery.ai.is.uec.ac.jp)の改良計画に重点を置いた。留学生と日本語教師の双方にアンケートを行い,ユーザビリティと教育効果の向上のための基礎データを収集した。この報告は,メディア教育,Information,国際会議等で行った。さらに,この結果をふまえて,LMS(Learning Management System)であるMoodleを用い科学文献講読e-Learningコンテンツ(http://www.katoyukari.net)を試作している。このコンテンツは,1.文字情報,2.音声情報(ナレーション),3.ミニレクチャー(動画),4.専門用語集,5.内容理解課題の5モジュールを含み,これらを複数組み合わせることによって,学習者のレベル,興味にあわせた教材構成の実現を目指している。本年度の概略は,以下のとおりである。
(1)24文献のデジタル化:e-Learningコンテンツ化をすすめるため「高校生向け研究紹介」に掲載された文章のデジタル化と段落ごとのナレーションの録音を行った。
(2)動画撮影:専門教員との連携の下で,2コンテンツについて,ミニレクチャーを収録した。
(3)専門用語集の整備:専門教員と協力し,5コンテンツについて専門用語集を作成中である。平成18年度に完成を目指す。
(4)適切なフィードバック情報の提案:内容理解を確認するテスト課題を作成中である。
試作コンテンツについては,日本語教育方法研究会,および東京農工大e-Learning拡充シンポジウムにおいて報告した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] 高校生向け研究紹介を素材とした科学文献講読e-Learningコンテンツの試作2006

    • Author(s)
      加藤 由香里, 秋山 實
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌, Vol.13 No.1

      Pages: 38-39

  • [Journal Article] 科学文献講読e-ラーニングコンテンツの開発-「今,農工大が面白い」を素材として-2006

    • Author(s)
      加藤 由香里
    • Journal Title

      東京農工大学e-ラーニング拡充記念シンポジウム資料集

      Pages: 19-22

  • [Journal Article] 日本語読解e-learningシステム評価-日本語教師と外国人留学生の視点の相違を中心に-2005

    • Author(s)
      加藤 由香里
    • Journal Title

      メディア教育研究 第2巻第1号

      Pages: 175-187

  • [Journal Article] Development and Evaluation of Web-Based Reading Support System2005

    • Author(s)
      Yukari KATO
    • Journal Title

      Information Vol.8 No.3

      Pages: 427-436

  • [Journal Article] テキスト構造分析に基づく文章理解評価-日本人と外国人留学生の要約文の比較-2005

    • Author(s)
      加藤 由香里
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会十周年記念論文集

      Pages: 427-436

  • [Journal Article] Development and Evaluation of Web-Based Academic Reading Support System based on Activating Visual Information2005

    • Author(s)
      Yukari KATO
    • Journal Title

      Proc.of 2005 Korea-Japan Joint International Conference

      Pages: 111-120

  • [Journal Article] The Design of Web-Based Academic Reading System : Unifying Graphical and Textual Information2005

    • Author(s)
      Yukari KATO, Toshio OKAMOTO
    • Journal Title

      Proc.of The 2nd Joint Workshop of Cognition and Learning through Media-Communication for Advanced e-Learning

      Pages: 79-83

  • [Journal Article] The Effects of Textual Complexity Decrease on Activating Graphical Information in Second Language Reading Comprehension2005

    • Author(s)
      Yukari KATO
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Computers in Education 2006

      Pages: 724-727

  • [Journal Article] 理工系研究留学生を対象とした論文講読e-learningの開発と評価2005

    • Author(s)
      加藤 由香里
    • Journal Title

      教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集

      Pages: 17-18

  • [Journal Article] 日本語読解支援e-learningコンテンツの開発と評価2005

    • Author(s)
      加藤 由香里
    • Journal Title

      第12回日本メディア教育学会年次大会

      Pages: 158-159

  • [Journal Article] テキスト構造分析に基づく文章理解の評価の一案-日本人と外国人留学生の要約課題の比較から-2005

    • Author(s)
      加藤 由香里
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌 Vol.12 No.2

      Pages: 16-17

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi