• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

教科「情報」の情報モラル教育を支援するインタラクティブ型ディジタル教材の開発

Research Project

Project/Area Number 17500637
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

松原 伸一  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30165857)

Keywords教科「情報」 / 情報教育 / 情報モラル / ディジタル・リテラシー / メディア教育 / 情報安全教育 / コア・フレームワーク / 学習内容
Research Abstract

教科「情報」は,初等中等教育における情報教育の完成の段階であり,すべての生徒に対し,情報社会に主体的に対応するために社会人として必要な能力と態度を育てなければならないとされる。中でも,「情報モラル教育」は,情報社会が及ぼしている影響を理解し,情報モラルの必要性や情報に対する責任について考え,望ましい情報社会の創造に参画しようとする態度を育成する教育である。本研究は,これを支援するための授業方略・授業モデルや教材開発について,具体的で効果的なディジタル教材のビジョンを示すものである。
平成17年度の研究実績は,(1)「情報モラル」に関する内容の抽出と分析,(2)「情報モラル教育」の授業方略・授業モデルの策定,(3)素材・題材の収集とディジタル教材の試作版の開発と評価,のように3つにまとめることができる。(1)については,「情報モラル」に関連して,教科「情報」の各社教科書から,情報社会に関係する内容を抽出し,「ディジタル環境が及ぼす人間生活への影響」に関する研究成果をもとに「ディジタル・リテラシー」の具定例を提案した。(2)については,授業モデル構築の前段階として,抽出した項目をもとに「情報モラル教育」に関係する項目を学習内容として整理し,情報教育のコアとなり得る新しい枠組み(コア・フレームワーク)を策定し,授業モデルの基礎とした。(3)については,素材・題材の収集を行い,効果的な学習を促進するための授業方略,授業モデルをもとに各種の情報などを活用して,ディジタル教材の試作版を開発し,評価を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] New Perspectives on "Media Studies" in Technology Education2006

    • Author(s)
      Shinichi Matsubara
    • Journal Title

      Proceedings of ICTE2006(International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region)

      Pages: 83-92

  • [Journal Article] 教科「情報」における情報モラルの指導を支援するディジタル・リテラシーの提案2005

    • Author(s)
      細井智美
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第48回全国大会講演要旨集 48

      Pages: 99

  • [Journal Article] 教科「情報」の各社教科書にみられる情報社会に関する学習内容の抽出と分類2005

    • Author(s)
      細井智美
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会近畿支部第22回研究発表会講演論文集 22

      Pages: 33-34

  • [Journal Article] メディア教育・情報安全教育を視野に入れた情報教育のコア・フレームワーク2005

    • Author(s)
      松原伸一
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第21回情報分科会講演論文集 21

      Pages: 19-22

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi