• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク・デジタル学習資源の品質評価システムの開発と運用評価

Research Project

Project/Area Number 17500678
Research InstitutionNational Institute of Multimedia Education

Principal Investigator

芝崎 順司  独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (60270427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 智嗣  独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (70280550)
Keywordsネットワーク / デジタル / 学習資源 / 品質評価 / 改善基準
Research Abstract

北米、欧州、大洋州等世界各地で行われているネットワーク・デジタル学習資源の評価方法・評価基準・評価項目・評価ツール等に関する研究や実践事例を収集し、収集した資料や知見の検討を行い、特徴を抽出し、わが国におけるネットワーク・デジタル学習資源の品質保証、改善の基準を策定するための研究を行った。
次に、これらの品質保証、改善の基準を実装させたネットワーク・デジタル学習資源の品質評価システムのプロトタイプの開発と運用評価を行った。
特に、ネットワーク・デジタル学習資源として、ストリーミングコンテンツを想定し、RealPlayerとの連携動作により、ムービーの再生中、指定した時間にブラウザ上に回答ページを表示させることにより、任意のシーケンスの単位でストリーミングビデオと連携した評価やテスト、各種調査を行うことを可能にするオーサリングシステム-ストリーミングREAS-を開発し、本システムを利用した効果の検証を行い、システムに対して高い肯定的認識を得た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] ストリーミング型教材の評価や学習効果の測定を支援するシステムの開発2006

    • Author(s)
      芝崎順司
    • Journal Title

      教材学研究 17巻(印刷中)

      Pages: 6

  • [Journal Article] Webを利用した評価調査支援システムの開発と運用2006

    • Author(s)
      芝崎順司, 近藤智嗣
    • Journal Title

      教育工学論文集 29巻(印刷中)

      Pages: 4

  • [Journal Article] ストリーミングコンテンツ評価支援システムの開発2005

    • Author(s)
      芝崎順司
    • Journal Title

      日本教育メディア学会第10回大会発表論文集 10

      Pages: 154-155

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ストリーミング型教材の評価や学習効果の測定を支援するシステムの開発と評価2005

    • Author(s)
      芝崎順司
    • Journal Title

      日本教材学会第17回大会発表論文集 17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] オンラインで行われる非同期型討論の内容を分析するために用いる分類方法の妥当性を高める2005

    • Author(s)
      芝崎順司
    • Journal Title

      視聴覚教育 VOL.693 NO.7

      Pages: 52-53

  • [Journal Article] 教育工学的学習資源の概念モデルと評価プロセス2005

    • Author(s)
      芝崎順司
    • Journal Title

      視聴覚教育 VOL.692 NO.6

      Pages: 51-52

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi