2006 Fiscal Year Annual Research Report
細菌の固定化を用いた高濃度窒素除去用バイオリアクターの開発
Project/Area Number |
17510080
|
Research Institution | Ube National College of Technology |
Principal Investigator |
山崎 博人 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (20300618)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 定瞭 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (00035065)
品川 恵美子 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (20116726)
福永 公寿 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40035069)
|
Keywords | 環境技術 / バイオリアクター / 微生物 / 廃棄物処理 / 生物・生体工学 / 固定化担体材料 / 硝化細菌 / 高濃度窒素除去 |
Research Abstract |
1.研究目的 昨年、本研究では、アンモニア態窒素(NH_4-N)負荷を徐々に高めて固定化菌類を馴化し、5,300ppmの高濃度のアンモニア耐性硝化細菌の調製に成功した。本年度は、調製した各種固定化硝化菌類の超高濃度アンモニアの硝化過程を比較、検討し、同時に、硝化細菌の特徴付けを試みた。 2.研究成果 実験 供試種菌類には、活性汚泥(AS菌類)および既製品の消臭微生物製剤(EM菌類)を実験に用いた。菌類は、ポリビニルアルコール(PVA)ヒドロゲルを主成分とする既製品クラゲール(KU)への物理的吸着、PVA-ホウ酸法による球状ヒドロゲル(PVA)への包括によって固定化した。包括担体調製時に、活性炭(PVA[C])、活性アルミナ(PVA[Al])、フライアッシュ(PVA[F])の無機微粉末をそれぞれ混合した担体も作成した。菌類にEM、固定化担体にPVA[C]を用いた場合は、PVA[C]/EMと以下、略記する。培養i液の窒素源には(NH_4)_2SO_4を用い、気泡塔中で回分式にて運転した。 結果 固定化菌類の種類にかかわりなく、約30日あれば少なくともNH_4-N濃度が初期の65%の濃度、3,500ppmまで減少できた。30日後、PVA[C]を用いた包括固定化菌類(PVA[C]/AS、PVA[C]/EM)が、残存NH_4-N濃度約2,200ppmに達した。無機フィラーを混合した固定化菌類の硝化能力の方が優勢であり、特に、活性炭が有効であった。EM菌類を包括固定化した固定化菌類(PVA/EM、PVA[C]/EM、PVA[F]/EM、PVA[Al]/EM)は、NO_3-Nの生成が確認できた。一方、AS菌類を包括固定化した(PVA/AS、PVA[C]/AS)、及び、物理吸着固定化菌類(KU/AS、KU/EM)では、亜硝酸菌によるNO_2-Nの生成過程で留まっていた。
|
Research Products
(1 results)