• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

フッサール身体論とその現代的意義

Research Project

Project/Area Number 17520032
Research InstitutionIshikawa National College of Technology

Principal Investigator

鈴木 康文  Ishikawa National College of Technology, 一般教育科, 教授 (50302336)

Keywords哲学 / 倫理 / 思想史 / 現象学
Research Abstract

フッサールに関しては、現在彼の著作集が刊行中ではあるが、本テーマに関する遺稿は、なお刊行されていない。そのため、彼の身体論、特に彼の晩年の身体論に関する到達点を確認し、またその志向を見定めるには、遺稿の確認が必須といえる。その資料収集のため、ドイツケルン大学にあるフッサール・アルヒーフに約一月滞在した(なお個人の寄附金をその旅費の一部に充てた)。
その期間、彼の身体論の中心概念である「キネステーゼ(運動感覚)」が、最晩年においてどのように展開し、また自己批判されたかを確認した。それとともに、キネステーゼとヒュレー(感覚与件)とがいかに関わり、またいかに相互制約をしているのか、さらにその事象がいかに自我を触発するのかを分析した。そこから衝動とキネステーゼとの連関に関しても調査を進めた。また諸感覚のなかで、視覚と触覚とがどのように連関して機能するのか、それによって相互の感覚がいかに制約を受けているのかといった課題に関して、フッサールがいかに格闘し、さまざまにアプローチしているかを確認した。
また身体とその環境に関して考察するため、フッサールにおける生活世界の問題群にも取組み、またそこから今日的な環境問題を考察する手がかりを得た。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 地球温暖化論と懐疑論-予防原則から見たその対立2008

    • Author(s)
      鈴木康文
    • Journal Title

      倫理学 24

      Pages: 33-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地球温暖化と環境倫理2007

    • Author(s)
      鈴木康文
    • Organizer
      比較思想学会北陸支部
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      2007-12-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi