• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本と中国の地理書の比較思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 17520033
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

薄井 俊二  埼玉大学, 教育学部, 教授 (90185009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 修一  埼玉大学, 教育学部, 教授 (70302502)
田村 均  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40201628)
小林 聡  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40234819)
飯泉 健司  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (70277747)
Keywords地理書 / 漢書地理志 / 風土記 / 国文学 / 中国哲学
Research Abstract

本研究は、中世期に日中両国で盛んに行われた地理書編纂の諸相を比較検討し、日本と中国とにおける地理的な世界把握の様相と、その交流の有様について、明らかにしようとするものである。
このため、今年度は、下記の1〜3の内容で研究を進めた。
1.日中地理書の研究状況の把握
これまで日本と中国とで行われてきた地理書に関する研究状況の把握を、研究参加者それぞれの専門分野から進めた。
2.日中地理書の残存資料の蒐集・整理
日本と中国との各地に残存している、地理書関連資料の蒐集と整理を行った。
(1)中国出張:薄井が8月に山西省の五台山に出張し、現地の状況を調査するとともに、現地でしか入手できない書籍や地図を入手した。
(2)国内出張:薄井が5月に長崎大学、対馬へ出張し、当該施設所蔵資料の調査と蒐集を行った。
(3)資料の整理:蒐集した資料を、パソコンで整理した。
3.日中地理書の比較思想史的検討
研究参加者のそれぞれの専門分野から、対象となる文献資料の検討を進めた。
*以上の研究状況を、研究参加者相互の意見交換を通じて共有化している。
*薄井は、研究成果の一部を、5月に長崎大学で行われた、九州中国学会大会において口頭発表した(発表題目「嵐山慧遠と文学」)。その内容は、次年度公刊の予定である。
*またそれぞれの立場から、「11.研究発表」の内容を発表している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 19世紀末〜20世紀初頭・国際市場における絹織物の低価格化と流行品-『欧米染織鑑』に収録された織物サンプルの分析2007

    • Author(s)
      田村 均
    • Journal Title

      埼玉大学教育学部紀要(人文・社会科学) 56巻1号

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 「天台山記」の王義之習書説話をめぐって2006

    • Author(s)
      薄井 俊二
    • Journal Title

      中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集(研文出版) (所収)

      Pages: 403-416

  • [Journal Article] 行書のはじまりとその展開2006

    • Author(s)
      大橋 修一
    • Journal Title

      国際漢字書法文化研究大会論文集

      Pages: 27-34

  • [Book] 風土記を読む2006

    • Author(s)
      飯泉 健司
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      おうふう
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 館林市史 地図編(館林市史編さんセンター編)2006

    • Author(s)
      田村 均
    • Total Pages
      484
    • Publisher
      館林市
  • [Book] 風土記探訪事典2006

    • Author(s)
      飯泉 健司
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      東京堂出版

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi