• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

スラヴ語スラヴ文学比較対照研究の課題と方法

Research Project

Project/Area Number 17520152
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

中島 由美  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (20155732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂内 徳明  一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 教授 (00126369)
佐藤 昭裕  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50135498)
沼野 充義  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (40180690)
望月 哲男  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (90166330)
伊東 一郎  早稲田大学, 文学部, 教授 (60151495)
Keywordsスラブ言語学 / ロシア東欧情報 / スラブ民族文化研究 / ロシア東欧文学研究 / スラヴィスト会議
Research Abstract

本研究が平成17年度に計画した研究事業は、1.内外に対する研究情報発信の充実強化、2.第14回国際スラヴィスト会議への参加態勢整備、3.スラヴ諸国における日本語学文学・文化研究との共同研究態勢の確立、の3点である。
1.について:科学研究費補助金による研究成果として本研究グループが平成17年3月に公刊したスラヴ研究文献リストの電子化とネット上でのデータ公開は、研究補助者の協力を得て準備が完了した。課題であった独自の検索システムの開発もほぼ完成し、試行・点検中である。本格的な公開は平成18年度前半開始の予定である。
2.について:次回大会の基本方針は、開催国マケドニアの大会実行委員会より平成17年10月に発表された。これに伴い、日本スラヴィスト協会会長佐藤純一氏(東京大学名誉教授)の助言を得て、11月より日本代表派遣事業計画の立案に取りかかった。平成18年1月に協議のため集合し、研究動向の調査結果について討議し、派遣研究内容の検討を開始した。さらに同じく平成18年1月に行った研究集会においてこの方針を確認するとともに、日本スラヴィスト協会の今後の運営について協議し、本研究分担者の伊東が代表を引き継ぐこと、事務局を本研究代表者の中島が引き続き担当することが了承された。
3.について:今年度はまず、日本国内で研究活動を行っているスラヴ圏出身若手研究者の研究支援を中心に進めた。その成果を公表するため、平成18年1月に内外のスラヴ研究者を招いて研究集会を開催し(於一橋大学)、本研究代表者ならびに研究分担者の指導を受けたポーランド、ブルガリア出身の2名の当該若手研究者が、研究成果の報告を行った。本成果については、平成18年度中にその詳細を別途公開する予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (17 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] スラヴ民衆文化における週と曜日2006

    • Author(s)
      伊東 一郎
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 第51輯

      Pages: 193-212

  • [Journal Article] ルサルカと馬2006

    • Author(s)
      伊東 一郎
    • Journal Title

      なろうど 52

      Pages: 9-21

  • [Journal Article] 世界の方言と日本の方言2005

    • Author(s)
      中島 由美
    • Journal Title

      朝倉日本語講座1、世界の中の日本語(早田輝洋編)

      Pages: 125-146

  • [Journal Article] Edna sporedba vo odnos na formiranjeto na standardniot jazik.2005

    • Author(s)
      Jumi Nakadzima(中島 由美)
    • Journal Title

      Deloto na Krste Misirkov II(マケドニア科学芸術アカデミー編)

      Pages: 100-111

  • [Journal Article] ルシン/ウクライナ・スロヴァキア人の成立-歴史的素描2005

    • Author(s)
      伊東 一郎
    • Journal Title

      講座世界の先住民族 第6巻(原聖、庄司博史編)(明石書店)

      Pages: 371-384

  • [Journal Article] ドミトリイ・ロヴィンスキイとロシア民衆版画(ルボーク)研究2005

    • Author(s)
      坂内 徳明
    • Journal Title

      一橋大学研究年報(人文科学研究) 43

      Pages: 99-169

  • [Journal Article] GRESTI, ITI, HODITI-南スラヴ語における3つの移動動詞について2005

    • Author(s)
      三谷 惠子
    • Journal Title

      Dynamis(デュナミス) 9号

      Pages: 54-96

  • [Journal Article] Bila jednom jedna zemlja...-旧ユーゴ各地のメディア、言語、そしてアイデンティティー2005

    • Author(s)
      三谷惠子
    • Journal Title

      ポスト共産主義時代のクロノトポス(沼野充義編)

      Pages: 55-73

  • [Journal Article] ソクーロフ「映画『太陽』と昭和天皇像をめぐって」2005

    • Author(s)
      沼野 充義
    • Journal Title

      新潮 10月号

      Pages: 183-199

  • [Journal Article] 19世紀ロシア文学におけるイエズス会のイメージ:『カラマーゾフの兄弟』解読へのステップ2005

    • Author(s)
      望月 哲男
    • Journal Title

      19世紀ロシア文学という現在(21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集No.10、北海道大学)

      Pages: 33-52

  • [Journal Article] Postmodernist Pluralism in Russian Prose in 1990s2005

    • Author(s)
      Tetsuo Mochizuki(望月 哲男)
    • Journal Title

      Literatury slowianskie poroku 1989 (Janaszek-Ivanickova (ed.)) 1

      Pages: 115-127

  • [Journal Article] ソローキンと絵画:小説『ロマン』と19世紀ロシア美術2005

    • Author(s)
      望月 哲男(福間加容と共同執筆)
    • Journal Title

      現代文芸研究のフロンティアVII(21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集No.9、北海道大学)

      Pages: 41-68

  • [Journal Article] 民謡「一週間」の四つのヴァリアント2005

    • Author(s)
      伊東 一郎
    • Journal Title

      なろうど 51

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] プーシキンとフォークロア2005

    • Author(s)
      伊東 一郎
    • Journal Title

      ロシアフォークロアの世界(伊東一郎編)(群像社)

      Pages: 174-184

  • [Journal Article] 歌謡2005

    • Author(s)
      伊東 一郎
    • Journal Title

      ロシアフォークロアの世界(伊東一郎編)(群像社)

      Pages: 91-105

  • [Journal Article] Dramaturgii D.Harmusa i Kobylina

    • Author(s)
      Shinichi Murata(村田 真一)
    • Journal Title

      ハルムス西端100周年記念国際学会論文集(ベオグラード大学) (印刷中)

  • [Journal Article] Zbornik sovremennyh japonskih pjes

    • Author(s)
      Shinichi Murata(村田 真一)
    • Journal Title

      日露演劇会議記念論文集(オムスク大学) (印刷中)

  • [Book] ルボーク-ロシアの民衆版画2006

    • Author(s)
      坂内 徳明
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      東洋書店
  • [Book] 世界の食文化 ロシア2006

    • Author(s)
      沼野 充義(沼野恭子と共著)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      農文協
  • [Book] ロシア・フォークロアの世界2006

    • Author(s)
      伊東 一郎(編著)
    • Total Pages
      373
    • Publisher
      群像社
  • [Book] ポスト共産主義時代のクロノトポス2005

    • Author(s)
      沼野 充義(編著)
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室
  • [Book] 日本におけるスラヴ語学文学研究1999-20032005

    • Author(s)
      中島 由美(責任編集)
    • Total Pages
      63
    • Publisher
      一橋大学大学院社会学研究科

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi