• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

メンタルスペース理論に基づく仏英日本語の時制対照研究

Research Project

Project/Area Number 17520259
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

井元 秀剛  Osaka University, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (20263329)

Keywordsメンタル・スペース理論 / 対照研究 / 時制 / スペース / 視点 / 過去形
Research Abstract

平成20年度は当初の研究実施計画で提示した17年度のテーマ
1)時制の転換と視点の移動について
および18年度以降のテーマとしてあげた
2)フランス語と英語の過去形および複合形に関する研究
3)伝達文の時制に関する研究
4)BASEとV-POINTの移動に関する制約に関する対照研究
5)時制とアスペクト、モダリティーとの間の相関に関する研究
という相互に関係する4つのテーマについて取り組み、その全体を体系的にまとめる作業に従事した。とりわけフランス語の半過去に関する研究を個別言語の研究として、理論的成果の適応を試みた。下記11に上げた「未完了は半過去の本質的属性か」はこの内容に即したもので、主として平成19年度に行われたものである(内容の概要については昨年度の実績報告書にて報告済み)。
さらに、その後半過去全体を体系的・網羅的に研究し、フランス語における半過去の特徴をメンタルスペース理論によってPAST+IMPERFECTIVEと規定し、これによってすべての半過去の用法が無理なく説明できることを示した。その際、IMPERFECTIVEの内容を精緻に規定し、単なる未完了アスペクトではなく、動詞の表現する事態がスペース全体に有効であるということを中心に定義しなおした。従来からの研究と、この内容をまとめた全体を『メンタルスペース理論による日英仏時制研究』として著書の形にまとめ、出版助成金を現在申請中である。またその後のフランス語と日本語の過去形に対する考察は共同研究プロジェクト2008として来春発表予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 未完了は半過去の本質的属性か2008

    • Author(s)
      井元 秀剛
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト2007 : 言語における時空をめぐってVI

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] L'expression de la "reflexivite" en japonais et en francais : etude comparative2008

    • Author(s)
      Hidetake IMOTO
    • Journal Title

      Modeles 1inguistiques T. 28-2Vol. 56

      Pages: 11-35

    • Peer Reviewed
  • [Book] テクストの生理学2008

    • Author(s)
      井元秀剛(共著)柏木隆雄教授退職記念論文集刊行会(編)
    • Total Pages
      572
    • Publisher
      朝日出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi