• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

パーフェクトにおける事象の時間構造への写像および参照時の設定に関する意味論的研究

Research Project

Project/Area Number 17520264
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山森 良枝 (松井 良枝)  Kobe University, 留学生センター, 准教授 (70252814)

Keywordsパーフェクト / 事象構造 / 時間構造 / 時制論理 / ている / indexical / 参照時 / 設定時 / 日本語
Research Abstract

本研究はコマ漫画のように事象を時系列に写像して談話世界の構築に関るテンス・システムに対して、過去-現在-未来の個々の可能な状況に属する事象群を、時系列を越え当該の談話世界に再構成することを可能にするパーフェクトの側面に重大な関心を払い、従来議論されることのなかった日本語のパーフェクトの構成原理を参照時の設定に着目して明らかにすることを目的とするものである。
そのためにまず、多様なアスペクトを表すという意味で雑多な意味機能を持つ「シテイル」のデータを自然な会話に重点を置いて収集・整理し、談話世界の構成に本質的に関係する機能を持つ「シテイル」の用例を抽出し、それらを「シタ」の用例と比較しながら、「シテイル」を含む事象のタイプ、および、その事象が関係付けられる参照時のタイプに重点を置いて精査した。
こうして得られたデータの分析結果から、(i)シタ系パーフェクトは発話時点に完了した事象、したがって、話者の直接的体験・主観領域に属する事象の記述を担う。一方、(ii)シテイル系パーフェクトは出来事時=発話時における直接体験した事象とは別の時系列に属する世界における出来事を表し、(iii)「今/午前9時」などの直示表現といわれる時間副詞とは共起せず、特定の参照時が明示されない場合が多い、という一般化を得た。
さらに、この一般化に基づいて(a)(b)(c)の結論が導かれた:(a)日本語のシテイル系パーフェクトは、現実の文脈・世界・状況や話者とは別の文脈・世界・状況や話者に基づいて解釈される事象を導入する意味特性を持つ。したがって、(b)シテイル系パーフェクトは、当該事象が現実文脈に含まれておらず、かつ、先行発話と関連性を有し、整合的である場合に認可される。(c)(b)の成立には、「シテイル」が有する未完了性と時間的不定性の意味素性が必要不可欠である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「いわゆる非分析的否定疑問文の分析」2008

    • Author(s)
      山森 良枝
    • Journal Title

      『神戸大学文学部紀要』 35

      Pages: 53-85

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Metaphor, Lexicon and Syntax: A case study of 'no' compound noun phrases in Japanese2007

    • Author(s)
      Yoshie YAMAMORI
    • Journal Title

      Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon(with CD-ROM)Bouillon, Pierrette and Kyoto Kanzaki(eds.)

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Metaphor, Lexicon and Syntax: A case study of 'no' compound noun phrases in Japanese2007

    • Author(s)
      Yoshie YAMAMORI
    • Organizer
      The 4th International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon
    • Place of Presentation
      Ecole Normale Superieure, Paris, France
    • Year and Date
      2007-05-10
  • [Book] Japanese Linguistics European Chapter2007

    • Author(s)
      Yoshie YAMAMORI
    • Total Pages
      53-71(全310).
    • Publisher
      Kuroshio Publishers
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi