• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

コーパスに基づくフランス語動詞の文法化研究

Research Project

Project/Area Number 17520276
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

尾形 こづえ  青山学院大学, 文学部, 教授 (90194422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋元 実治  青山学院大学, 文学部, 教授 (70082625)
Keywords言語学 / 仏語
Research Abstract

フランス語の基本的な動詞のうち、殊に具体的変化を表す動詞donnerと、より抽象的変化を表すpermettreに注目し、この2動詞の意味・統辞特性を詳細に研究した。donnerの構文における代名詞luiとyの対立を論文にまとめ、共著「フランス語を探る?フランス語学の諸問題III」(東京外国語大学グループ<<セメイオン>>、2005年三修社刊)に「間接目的luiとyの対立:動詞donnerの場合」pp.60-75として発表した。
マルヌ・ラ・ヴァレ大学言語文献自動分析研究所が開発した言語自動分析システムUnitexを利用して、この二動詞、及び関連する動詞の統辞構造に関する電子化された資料を抽出するため、7月末に渡仏した。9月14日?18日英国リバプール大学で開催された「第24回国際比較語彙・文法コロキアム」に出席し、動詞donnerの構文特性について「代名詞luiとy:donner構文の場合」と題して発表した。また11月には日本学術振興会短期招聘により青山学院大学に滞在されたパリ第10大学Danielle Leeman教授を囲むフランス語研究会でも、その後の考察を加えてdonner構文における代名詞化について発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Book (1 results)

  • [Book] フランス語を探る? フランス語学の諸問題III2005

    • Author(s)
      東京外国語大学グループ<<セメイオン>>
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      三修社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi