• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

現代言語学理論における有標性:言語理論と言語獲得からのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 17520282
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

村杉 恵子 (斎藤 恵子)  南山大学, 外国語学部, 教授 (00239518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 泰明  南山大学, 人文学部, 教授 (40159447)
斎藤 衛  南山大学, 人文学部, 教授 (70186964)
鈴木 達也  南山大学, 外国語学部, 教授 (10206500)
Keywords有標 / 無標 / 非対格動詞 / 複合使役動詞 / 動詞の獲得過程 / 文法獲得 / 普遍文法 / 生成文法理論
Research Abstract

(1)詞の獲得に関する研究
昨年からの2年間の成果として、(Murasugi and Hashimoto 2004)の分析をさらに実証的に検証し、論文として纏めた。橋本コーパスに基づく予備研究に加え、CHILDESのコーパスから「すみはれ」の例をとり、橋本コーパスでみたものと同様の発達段階を確認し、幼児が、非対格動詞を他動詞として、また、複合使役動詞を他動詞として使用することを観察し、分析を与えた。日本語における動詞獲得過程を、さらに他言語の場合と比較して、動詞獲得にみられる普遍的性質と日本語に固有の特徴とを区別し、発達順序も視野にいれた有標性について考察した。Murasugi, Hashimoto and Fuji(2007)の論文としてまとめた。この論文は、Liinguisticsに受諾され、掲載される予定である。
(2)他言語との比較
有標性とはなにか。言語間で特に異なる特徴を示す現象の中から、WH疑問、関係節構造、移動現象一般について、中国語、英語、の両言語を対象として日本語との比較研究をおこない、それぞれにおける特徴を精査し、来年度の研究成果につなげる基盤づくりを行なった。Dylan Tsai, Jonah Lin氏からは中国語についての移動及び複合述語文に関して、William Snyder氏からは英語の複合述語文について、Diane Lillo-Martin氏からはアメリカ手話の移動に関して、Adriana Belletti氏からはイタリア語のクリティックとその移動に関して、橋本知子氏からは、8才の日本語話者のこどもにみられる誤用についての実証的データの提供と複合述語文の獲得についての重要な示唆と資料を教えていただき、本プロジェクトの推進に貢献いただいた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 英文法研究 : 理論と事実の接点を求めて (5)方言から言語理論へ(上)2006

    • Author(s)
      村杉恵子
    • Journal Title

      英語青年 CLII.5

      Pages: 295-297

  • [Journal Article] 英文法研究 : 理論と事実の接点を求めて (6)方言から言語理論へ(下)2006

    • Author(s)
      村杉恵子
    • Journal Title

      英語青年 CLII.6

      Pages: 345-348

  • [Journal Article] 言語獲得における名詞句内の過剰生成2006

    • Author(s)
      村杉恵子, 橋本知子
    • Journal Title

      The Proceedings of the thirtieth Anniversary Meeting (Kansai Linguistic Society) 26

      Pages: 12-22

  • [Journal Article] Expletive Replacement Reconsidered : Evidence from Expletive Verbs in Japanese.2006

    • Author(s)
      Mamoru Saito
    • Journal Title

      Form, Structure, and Grammar (A Festschrift Presented to Guenther Grewendorf on Occasion of His 60th Birthday)(Akademie Verlag, Berlin)

      Pages: 255-273

  • [Journal Article] Subjects of Complex Predicates : A Preliminary Study2006

    • Author(s)
      Mamoru Saito
    • Journal Title

      Stony Brook Occasional Papers in Linguistics 1 (Department of Linguistics, Stony Brook University)

      Pages: 172-188

  • [Journal Article] On What Motivates Wh-Movement : Long-Distance Wh-Movement and Derivation by Phase2006

    • Author(s)
      Tatsuya Suzuki
    • Journal Title

      Literature and Language (Academia) 81

      Pages: 9-38

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi