• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地方博覧会の文化史的研究

Research Project

Project/Area Number 17520418
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

柴田 哲雄  愛知学院大学, 教養部, 講師 (90350933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 難波 功士  関西学院大学, 社会学部, 助教授 (20288997)
坂田 謙司  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70388081)
福間 良明  香川大学, 経済学部, 助教授 (70380144)
谷本 菜穂  関西大学, 総合情報学部, 助教授 (90351494)
Keywords博覧会
Research Abstract

日本班と中国班に分割して、目本班は独自に組織した研究会において、中国班は主として中国現代史研究会東海地区特別例会において、それぞれ研究発表を行なった。概要は以下の通りである。
日本班:5月14日(関西大学)坂田謙司「戦後の北海道における博覧会と地方復興」、濱田陽(帝京大学短期大学部)「戦前の朝鮮博覧会」。7月29日(立命館大学)山里裕一(広島修道大学)「ァニメ博覧会におけるグローバリズムとローカリズム」、石田あゆう(京都精華大学)「戦前期の美術工芸展に関する資料紹介」。10月22目(関西大学)難波功士「メディアとサブカルチャー」、高井昌史(早稲田大学>「博覧会とジェンダー-『コンパニオン』の誕生をめぐって-」。12月26日(関西大学)谷本奈穂「博覧会としての百貨店-地方物産展のメディア機能-」、福間良明「『戦争』の博覧一戦後の戦争観とナショナリティー」
中国班:2006年度第1回中国現代史研究会東海地区特別例会、7月15日(愛知学院大学)柴田哲雄「汪精衛南京政府下の大東亜戦争博覧会」、山田敦(名古屋市立大学)「日本植民地時代台湾の地方博覧会」。2006年度第2回中国現代史研究会東海地区特別例会、10月14日(愛知大学)服部隆行(愛知学院大学)「『人民日報』からみた建国初期の展覧会-抗米援朝運動と都市部の戦争宣伝展覧の動向-」。京都大学人文科学研究所東方学研究部「20世紀中国の社会システム」班、12月8日(京都大学)柴田哲雄「汪精衛南京政府下の大東亜戦争博覧会」。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 産業安全衛生展覧会の出品物および出品者一覧2007

    • Author(s)
      堀口良一
    • Journal Title

      近畿大学法学 55・1(未定)

  • [Book] 吉田富夫先生退休記念論集(「西湖博覧会と日本」を執筆)2008

    • Author(s)
      柴田哲雄
    • Publisher
      汲古書院(未定)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi