• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

近代社会における部落問題と人種主義に関する他のマイノリティとの比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 17520426
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

黒川 みどり  静岡大学, 教育学部, 教授 (60283321)

Keywordsマイノリティ / 人種 / 人種主義 / 被差別部落
Research Abstract

当該年度は、明治期の人類学者たちの日本人種論、日本人起源論を明らかにしながら、そのなかで被差別部落民がどのように位置づけられていたのかを、アイヌ、琉球の人びとと比較対象しながら明らかにするすることに努めた。『人類学雑誌』をはじめとする雑誌類の調査を行い、とりわけ鳥居龍蔵の主張に着目した。そうして鳥居は「日本人」のなかに被差別部落民を取りこもうと意図しながらも、モンゴロイド系ではないと断じることによって、被差別部落を「特殊」な集団として浮かび上がらせる結果をもたらしたことを明らかにした。さらには、内務省にあって日露戦争後の部落改善政策を指導した留岡幸助や、在野の香川豊彦・柳田国男らの言説が、それらを継承しっつも新たに「異種」性を共闘していったことの意味を、当該時期の国民統合政策などとの関連から明らかにした。
他方、しばしば起源において同一と見なされた朝鮮人をめぐる認識はどのようなものであったかについて、明治・大正期の資料から読み解く作業を行った。また女性や障害者、沖縄等のマイノリティについても、明治から昭和戦前までを考察し、その成果を発表してきた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 水牛運動と融和運動2007

    • Author(s)
      黒川みどり
    • Journal Title

      部落解放 577号

      Pages: 45-51

  • [Journal Article] 差別のありようとそれへの自己合い差別の視点から『破戒』を読む2006

    • Author(s)
      黒川みどり
    • Journal Title

      部落解放 566号

      Pages: 34-41

  • [Book] 「地域・疎開・配給」(『日常生活の中の総力戦』アジア太平洋戦争6)2006

    • Author(s)
      黒川みどり
    • Total Pages
      406, 30
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 「8 男性の自己変革への模索」("男性史1 男たらの近代")2006

    • Author(s)
      黒川みどり
    • Total Pages
      30, 231
    • Publisher
      日本経済評論社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi