• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

The social changes, religions and minorities of south China in 19th century - an analysis about the Taiping rebellion as an example

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 17520480
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Asian history
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

KIKUCHI Hideaki  International Christian University, 教養学部, 教授 (20257588)

Project Period (FY) 2005 – 2008
Keywords太平天国 / キリスト教 / 民族関係 / 档案史料 / 社会変容
Research Abstract

本研究は19世紀中葉の中国で発生した太平天国運動について、宗教および民族関係に注目しながら、それが中国近代史にいかなる影響をもたらしたかを考察した。とくに運動が発生した中国南部の社会変容について、台北の国立故宮博物院に所蔵された档案史料、英国National Archives に所蔵された地方档案を活用し、客観的な立場から歴史像の再構築を試みた。その結果太平天国はヨーロッパ人宣教師がもたらしたキリスト教の影響を強く受けたが、そこで受容されたのは「福音主義」とヨーロッパ文明の優位に対する確信に支えられたユダヤ・キリスト教思想の「不寛容」さであり、太平天国の急速な発展を可能にしたことを解明した。また太平軍の異常な熱心さや虐殺行為は、20 世紀のマルクス主義と同じく近代社会が中国にもたらした負の側面であったことが明らかになった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「広西における上帝会の発展と金田団営」(国際基督教大学アジア文化研究所編2009

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      『アジア文化研究』 35号

      Pages: 37-63

  • [Journal Article] 太平天国前夜広西的社会変容-以台湾故宮博物院所蔵档案史料為中心的分析2008

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      中国語)中国人民大学清史研究所編『清史論叢』 8

      Pages: 96-122

  • [Journal Article] 太平天国前夜広西的社会変容-以台湾故宮博物院所蔵档案史料為中心的分析2008

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      (中国語)中国人民大学清史研究所編『清史論叢』 第10号

      Pages: 137-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「動乱の時代」の幕開け-太平天国前夜の広西における下層移民と天地会系結社の活動2008

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      『アジア文化研究』 34号

      Pages: 1-42

  • [Journal Article] 太平天国の北伐中期をめぐる諸問題-山西から天津まで2007

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      国際基督教大学アジア文化研究所編『アジア文化研究』 33号

      Pages: 199-229

  • [Journal Article] 太平天国前夜の広西における社会変容-台湾故宮博物院所蔵の档案史料を中心とした分析2006

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      国際基督教大学アジア文化研究所編『アジア文化研究』 32号

      Pages: 45-74

  • [Journal Article] 太平天国の北伐前期をめぐる諸問題2005

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      国際基督教大学社会科学研究所編『社会科学ジャーナル』 Vol.55

      Pages: 41-67

  • [Presentation] 中国史研究的新史料発掘及其運用方法--以太平天国史研究爲例(中国語)2008

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Organizer
      台湾国立台湾大学歴史系
    • Place of Presentation
      国立台湾大学(台北)
    • Year and Date
      2008-03-12
  • [Presentation] 中国史研究における新史料の発掘とその可能性-太平天国を事例として2006

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Organizer
      早稲田大学東洋史談話会
    • Year and Date
      2006-03-24
  • [Book] 清代中国南部の社会変容と太平天国2008

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      汲古書院
  • [Book] 他に菊池秀明ら3名)訳『中華民族多元一体構造』(原題『中華民族多元一体格局』1989年)2008年、菊池担当分は「漢人をめぐる考察」「歴史における少数民族内の漢族的要素」2008

    • Author(s)
      費孝通編著、西澤治彦
    • Total Pages
      195-217、251-277
    • Publisher
      中央民族学院出版社、風響社
  • [Book] (他に菊池秀明ら8名)『中国における民族表象』菊池執筆分は「19世紀前半の四川凉山彝族地区における民族関係とその影響」2005

    • Author(s)
      塚田誠之、長谷川清編
    • Total Pages
      51-78
    • Publisher
      風響社
  • [Remarks] 菊池秀明「清末内憂考-禁圧と不寛容が生んだ内憂」新・歴史群像シリーズ15『大清帝国』東洋の獅子の栄光と落日(査読なし)、学習研究社、2008 年、pp134-138.

  • [Remarks] 菊池秀明「档案史料からみる中国近代」『アジア遊学(特集 資料に見る最新中国史)』勉誠出版 , (96) 2007/2, pp.118-129

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi