• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

集団的権利としての先住権に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17530026
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐々木 雅寿  Hokkaido University, 大学院・法学研究科, 教授 (90215731)

Keywords先住権 / 集団的権利 / アイヌ民族 / 生住民族
Research Abstract

1 団体の人権行使に関する研究
労働組合は、憲法28条が保障する労働基本権のうち、団体行動をする権利によって明示的に労働組合の団体としての権利が認められていると解しうる。また、宗教団体も、憲法20条が規定する信教の自由のうち、宗教的結社の自由によって、団体としての権利が保障されていると解される。さらに、総有の形態をとる入会権は、単に集団的権利の要素を多く持つのみならず、カナダにおける先住民族が集団的に有する土地に対する権原に極めて類似している。入会権も財産権の一つであるから、それは憲法29条によって保障されていると解される。このように、憲法を含めた現行法制度上、集団的権利は必ずしも排除されていないと解される。
2 集団的権利と集団的先住権
日本国憲法の下においても、一定の人権が団体によって行使され、集団的人権が承認されていると解しうることから、憲法上先住権が認められうるとすれば、集団的先住権も必ずしも憲法上排除されていないと解される。
特に、先住民族が集団的に有する土地に対する権原に類似する入会権は、わが国において認められうる集団的先住権の一つのモデルとなりうると解される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] カナダ憲法における多文化主義条項2007

    • Author(s)
      佐々木雅寿
    • Journal Title

      法学雑誌 53巻4号

      Pages: 191頁-231頁

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 多文化主義と憲法2007

    • Author(s)
      佐々木雅寿
    • Journal Title

      杉田敦他編『岩波講座 憲法3』(岩波書店)

      Pages: 165頁-189頁

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi