• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

時効制度の機能分析に基づく総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17530059
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松久 三四彦  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (10142788)

Keywords時効 / 取得時効 / 消滅時効 / 除斥期間 / 取得時効の起算点 / 消滅時効の起算点 / 時効の援用 / 民法724条後段の適用制限
Research Abstract

本年度は、まず、時効の援用、起算点、期間、不法行為による損害賠償請求権の期間制限に関する判例、学説のデータベースを作成し、研究資料の収集と充実をはかった。つぎに、存在理由論、援用権者の範囲、時効中断の基準、民法724条後段の起算点及び適用制限に関して研究をすすめた。最後のものは、約100件の裁判例を総合的に検討し、起算点に関する判例法理の内容を明らかにするとともに、適用制限についてはその出発点となる最判平成元年12月21日民集43巻12号2209頁と最判平成19年2月6日の関係を検討するものであり、近々公表予定である。また、最判平成18年6月16日民集60巻5号1997頁(B型肝炎訴訟)を研究し、これも近々公表予定である。すでに公表したものとしては、更生手続参加により中断した時効の進行開始時期、即時取得と取得時効、公立病院における診療に関する債権の消滅時効期間、についてのものがある。最後のものは、私法関係と公法関係という分類の当否につながるものである。なお、年度末の平成18年3月31日発行のため、昨年度の実績報告書には記載できなかったが、「不法行為賠償請求権の長期消滅規定と除斥期間」椿寿夫編・三林宏編『権利消滅規定の研究』(信山社)243〜261頁があり、本年度の研究の基礎となっている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 公立病院における診療に関する債権の消滅時効期間2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      私法判例リマークス 34号

      Pages: 10-13

  • [Journal Article] 更生手続参加により中断した時効の進行開始時期2006

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      倒産判例百選第4版(別冊ジュリスト) 184号

      Pages: 130-131

  • [Journal Article] 即時取得と取得時効2006

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      解説 関連でみる民法I(椿寿夫・新美育文編著)

      Pages: 163-170

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi