• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

時効制度の機能分析に基づく総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17530059
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松久 三四彦  Hokkaido University, 大学院・法学研究科, 教授 (10142788)

Keywords時効 / 取得時効 / 消滅時効 / 時効期間 / 時効の中断 / 時効の停止 / 時効の起算点 / 時効と合意
Research Abstract

本年度は、まず、不法行為損害賠償請求権の長期期間制限の起算点につき、最判平成18年6月16日民集60巻5号1997頁を中心に、「損害の全部又は一部が発生した時」という最高裁判例の意味するところを分析した。また、同期間の性質に関する総合的研究を行った(「民法724条後段の起算点及び適用制限に関する判例法理」損害賠償法の軌跡と展望(山田卓生先生古希記念論集)〔近刊〕)。いずれも、不法行為損害賠償請求権の長期期間制限のあり方を考えるうえでの不可欠の基礎的研究である。また、時効制度の機能につき検討し、証拠保存解放機能、義務解放機能・権利行使促進機能、裁判所の負担軽減機能(提訴抑止機能、判決迅速化機能)という分析視角を得た。これも、今後の時効制度の設計においては貴重な視座である。さらに、近時、消滅時効の新たな展開が顕著であることから、ヨーロッパ契約法原則(PECL)の第3部(2002年公表)第14章時効、ドイツ新民法中の消滅時効(2002年施工)、ユニドロワ国際商事契約原則(2004年改定)における消滅時効、フランスの債務法及び時効法改正準備草案(2005年)における時効の研究に着手した。わが国が現在民法改正作業中であることから、あるべき時効制度を考える上での基礎作業としての意義を有するものである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 民法724条後段所定の除斥期間の起算点-B型肝炎訴訟(最判平成18年6月16日民集60巻5号1997頁)2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      平成18年度重要判例解説(別冊ジュリスト)

      Pages: 85-86

  • [Journal Article] 消滅時効の機能2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      民法の争点(別冊ジュリスト

      Pages: 83-84

  • [Journal Article] B型肝炎訴訟(最判平成18年6月16日民集60巻5号1997頁〉2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      判例時報(判例評論) 1978号(585号)

      Pages: 16-24

  • [Journal Article] 代位弁済した受託保証人による差押債権者の地位の承継申出と求償権の時効中断(最判平成18年11月14日民集60巻9号3402頁2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      判例セレクト2007

      Pages: 13-13

  • [Book] 山田卓生編 民法総則(第3版補訂)2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      有斐閣
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 奥田昌道/安永正昭 編 法学講義 民法1総則〔第2版〕2007

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Total Pages
      348(291-334)
    • Publisher
      悠々社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi